いらっしゃいませ。会員の方はこちらからログインして下さい。新規会員登録はこちら。登録されなくても、商品を購入できます。
飲食店の開店祝いのお花には様々な種類があります。
用途や予算、お店の大きさなどに合わせて最適なお花を手配しましょう。
このページでは、飲食店の開店祝いのお花におすすめのお花のほか、立て札の書き方や花を贈るのに最適な時間帯などについて解説いたします。
5,000円
(税込5,500円)
カラーシリーズ1番人気「ブルー」です。染め花のブルーを使用した明るいアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
4,000円
(税込4,400円)
開店祝いのおまかせアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
5,000円
(税込5,500円)
開店の用途に合わせたおまかせフラワーアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
6,000円
(税込6,600円)
赤バラとユリが入った開店祝い向けのフラワーアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
8,000円
(税込8,800円)
ピンクのユリとピンクバラを使ったピンク系の花ギフトです。
>詳細・購入はこちら
6,000円
(税込6,600円)
赤系のフラワーアレンジメント。開店のお祝い花にピッタリ合った商品です。
>詳細・購入はこちら
7,000円
(税込7,700円)
ほぼ全ての花を青色にしたインパクト抜群の開店祝いの花。
>詳細・購入はこちら
6,000円
(税込6,600円)
美しいユリを中心にイエローやオレンジなどの花々を合わせたやさしい雰囲気のアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
インパクト大な青色のフラワーアレンジメントです。染めの青い花を使用したおすすめ商品。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
開店祝いにゴージャスさを演出するバラのアレンジメントです。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
ユリやバラなど人気のお花をふんだんに使用した、さわやかな色合いの花ギフト。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
開店祝いのお花に最適なアレンジメント。カサブランカと赤バラを使った豪華なお花です。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
人気のユリと赤バラをふんだんに使用した、ゴージャスで美しいアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
白色の上品なユリを中心に、華やかなピンク系の花々で取り囲んだとてもゴージャスなアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
7,000円
(税込7,700円)
数種類のバラを使用した、上品さの中に可愛らしさのあるフラワーアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
7,000円
(税込7,700円)
>詳細・購入はこちら
20,000円
(税込22,000円)
お祝い用の胡蝶蘭。ゴージャスで華麗な贈り物の定番。
>詳細・購入はこちら
25,000円
(税込27,500円)
LLサイズよりもさらに輪数を増やした、3本立ちロングタイプの胡蝶蘭(こちょうらん)です。
>詳細・購入はこちら
35,000円
(税込38,500円)
豪華で存在感のある、5本立ちLLサイズの最高級胡蝶蘭(こちょうらん)です。
>詳細・購入はこちら
15,000円
(税込16,500円)
開店祝いに一度は目にした事があるお祝い用スタンド花です。
>詳細・購入はこちら
20,000円
(税込22,000円)
上下2段にお花が入っているスタンド花です。開店祝いによく利用されています。
>詳細・購入はこちら
25,500円
(税込28,050円)
豪華に飾られた2段の開店祝い用のスタンド花です。
>詳細・購入はこちら
飲食店の開店祝い花としてよく使われるお花の種類としては、スタンド花や胡蝶蘭、そしてフラワーアレンジメントなどが人気です。それぞれについて詳しくご紹介します。
・スタンド花
スタンド花は開店祝いの定番ともいえる商品で、開店の際にお店の外(お店によっては中に入れることもあります)に飾られるスタンドに飾られたお花です。
予算は15000円程度が一般的です。2段のスタンドといって、スタンドの下のほうにも小さなアレンジを付けると20000円になります。
また、1段でも上の段を大きくして20000円や30000円にすることもあります。
→スタンド花はコチラ
・胡蝶蘭
胡蝶蘭は鉢物で、蝶が飛んでいるような花姿と「幸せが飛んでくる」とい言う花言葉もあり、フラワーギフトとして広く用いられています。
一般的には3本立ちといって、蘭の花が8輪から15輪(予算に合わせて異なります)付いているものが3本立っているものが一番売れ筋のもので、予算は15000円から25000円です。
5本立ちや、それ以上のものになりますと30000円から50000円以上になります。
→胡蝶蘭はコチラ
・フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントとは、生のお花がオアシスというスポンジ状の水を含ませたものに挿してアレンジしてある花のことで、お祝いだけでなくお供え用など、全てのフラワーギフトとして用いられています。
開店祝いのお花のアレンジメントの相場は、大体5000円から10000円くらいで、それ以上の予算の場合には、胡蝶蘭やスタンド花を贈る事が多いようです。→フラワーアレンジメントはこちら
飲食店の開店祝い花につける立て札には、いくつか注意するポイントがあります。
開店祝いの立て札(カード)にメッセージをながながと書くのはあまり一般的ではありません。
なぜなら、開店祝いのお花は個人宅などにるものではなく、お店という一般のかたも見るスペースに置かれるからです。
書き方やイメージなど、詳しい情報は、立て札、カードについてのリンクをご参照下さい。
飲食店の開店の場合では「祝開店 ○○ ○○」と書けば間違いはありません。
この場合には贈る相手ではなく、贈り主様のお名前を書きます。
※立て札、カードについて分からない事がある場合には、開店祝いの花の立て札、カードについてのリンクをご参照いただくか、お電話(0533-95-3131 午前10時から午後6時まで)かお問い合わせのリンクからメールでお問い合わせ下さい。
飲食店の開店時間は、朝早くから夕方までとまちまちですので、ここでは色々なケースに分けて解説いたします。
・早朝(6:00~8:00)からの開店の場合
早朝開店のお店は、コンビニや、朝ごはんを出すお店やパン屋さんなども早朝開店の場合があります。
こういったお店にお届けを依頼する際には、お届けは必ず前日に指定しておきます。
早朝に届けるのは宅配便がありませんし、お店にも負担がかかります。
前日は開店準備をしているケースがほとんどですので、前日のお昼以降に時間指定をしておけば、お店も開店前日に開封して、お花を開店に飾る事ができます。
・午前中(9:00~12:00)開店の場合
このケースでも、前日にお届けを推奨しています。開店してすぐは様々な準備やお客様があり、なかなかお花のことまで気を回せないのが実情です。
前日のお昼過ぎにお届けの手配がベストですが、スタンド花の場合には置いておくスペースの問題もあり、スタンド花のみは当日開店直前にお届けを依頼しましょう。
スタンド花は設置と撤去は基本的にお花屋さんがやりますので、開店前でもお店側の負担はあまりかかりません。
逆に胡蝶蘭は大きな箱に入って届くため、開店日の開店時間に合わせて贈るのはNGです。
・午後以降に開店の場合
午後以降に開店時間がお知らせしてあるお店は、開店当日の午前または前日のお昼過ぎに届くように手配します。
胡蝶蘭など大きな箱に入ってくるものは開店直前や当日は避け、できれば前日に贈るようにしましょう。
スタンド花は例えば午後6時開店のお店の場合に、朝お届けを依頼するのは避けます。
スタンド花のお届け時間目安としては、開店の2時間ほど前。開店時間が分かっているときは、カートページ内の「備考欄」に、○時開店とご記入下さい。
Copyright Flowers Do! All Rights Reserved.