いらっしゃいませ。会員の方はこちらからログインして下さい。新規会員登録はこちら。登録されなくても、商品を購入できます。
朝からおいしそうな香りを漂わせるパン屋さんの新規開店は、街にとってもうれしいニュースです。
パン屋さんやベーカリーの開店祝いにおすすめのお花や、立て札の記入方法、お届け時間についてのマナーなどを、このページではご説明いたします。
4,000円
(税込4,400円)
開店祝いのおまかせアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
5,000円
(税込5,500円)
開店の用途に合わせたおまかせフラワーアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
6,000円
(税込6,600円)
赤バラとユリが入った開店祝い向けのフラワーアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
8,000円
(税込8,800円)
ピンクのユリとピンクバラを使ったピンク系の花ギフトです。
>詳細・購入はこちら
6,000円
(税込6,600円)
赤系のフラワーアレンジメント。開店のお祝い花にピッタリ合った商品です。
>詳細・購入はこちら
7,000円
(税込7,700円)
ほぼ全ての花を青色にしたインパクト抜群の開店祝いの花。
>詳細・購入はこちら
10,000円
(税込11,000円)
開店祝いにゴージャスさを演出するバラのアレンジメントです。
>詳細・購入はこちら
5,000円
(税込5,500円)
カラーシリーズ人気色「オレンジ」です。染め花のオレンジを使用した明るいアレンジメント。
>詳細・購入はこちら
25,000円
(税込27,500円)
LLサイズよりもさらに輪数を増やした、3本立ちロングタイプの胡蝶蘭(こちょうらん)です。
>詳細・購入はこちら
15,000円
(税込16,500円)
24リン以上花のついた、3本立ちの胡蝶蘭(こちょうらん)です。
>詳細・購入はこちら
35,000円
(税込38,500円)
豪華で存在感のある、5本立ちLLサイズの最高級胡蝶蘭(こちょうらん)です。
>詳細・購入はこちら
15,000円
(税込16,500円)
開店祝いに一度は目にした事があるお祝い用スタンド花です。
>詳細・購入はこちら
20,000円
(税込22,000円)
上下2段にお花が入っているスタンド花です。開店祝いによく利用されています。
>詳細・購入はこちら
25,500円
(税込28,050円)
豪華に飾られた2段の開店祝い用のスタンド花です。
>詳細・購入はこちら
パン屋さん、ベーカリーの開店祝い花としてよく使われるお花の種類としては、フラワーアレンジメントや胡蝶蘭、そしてスタンド花などが人気です。それぞれについて詳しくご紹介します。
・フラワーアレンジメント
水を含ませたお花を挿す専用のスポンジに、生花が活けてあるのがフラワーアレンジメントです。
季節のお花を使ってありますし、色なども活けるお花によって様々ですので、開店祝いだけでなく様々な花ギフトの用途に使われています。
予算は開店祝いですと5000円から10000円の間が多いです。
・胡蝶蘭
蘭の一種で、台湾やタイなどの南国原産の花ですが、近年は品種改良が進んで、日本の鉢物の花ギフトの定番となりました。蝶によく似た花姿と、長い花保ちが人気の理由です。
大輪タイプのものは大きく分けて白系とピンク系があり、予算は3本立ちのもので15000円から25000円です。
・スタンド花
スタンド台にフラワーアレンジメントが飾ってあり、そこに立て札と呼ばれる札が立てられているのがスタンド花と呼ばれています。
お花屋さんが配達、設置、撤去までを行います。スタンド花はにぎわいが演出できるアイテムとして開店祝いやコンサート、イベントなどに幅広く使われています。
予算は15000円~20000円くらいのものが一般的です。
お花を選ぶ基準はまず予算と、あなたがどのようなお花を贈りたいかによります。
例えばお店に長く置いてもらいたい場合にはフラワーアレンジメントや胡蝶蘭を、開店の賑わいを演出する協力をしたい場合にはスタンド花を選ぶようにします。
予算が5000円から10000円までの場合にはフラワーアレンジメントがおすすめですし、15000円以上ならスタンド花や胡蝶蘭も選択肢に入ります。
ただ、胡蝶蘭は大きいため、小さなお店の開店であれば場所をずっととり続けてしまうため、避けたほうがいいでしょう。
パン屋さん、ベーカリーの開店祝い花につける立て札には、いくつか注意するポイントがあります。
パン屋さんの開店当日には、不特定多数のお客様がご来店されます。
立て札やカードは通常お花に立ててあるため、誰でも見ることが出来ますので、個人的なメッセージは避けて、「祝開店」の文字と贈り主様のお名前程度に、シンプルにまとめたほうがよいでしょう。
例;
祝開店(「祝オープン」「オープンおめでとうござます」などでもOK)
○○ ○○様(ここにお店の名前を書きます)
△△ △△より(ここにご依頼主のお名前を書きます)
ご依頼主(贈り主)が連名でも問題ありませんが、あまり多くなりすぎると立て札のレイアウトが崩れますので、3名以上の場合には「友人一同」や「○○有志一同」のほうがすっきりとしています。
※立て札、カードについて分からない事がある場合には、開店祝いの花の立て札、カードについてのリンクをご参照いただくか、お電話(0533-95-3131 午前10時から午後6時まで)かお問い合わせのリンクからメールでお問い合わせ下さい。
・路面店などショッピングモール以外の場合
パン屋さんの開店は通常は朝から開店いたします。
開店と同時にお客さまがいらっしゃいますので、開店当日にお花を贈るのはできるだけ避けたほうがいいでしょう。
前日の午後であれば開店の準備をしていますので、前日の午後に届くように手配するのがマナーです。
なお、スタンド花は設置から撤去まで全てお花屋さんが担当しますので、当日のお届けで大丈夫です。
・ショッピングモールの場合
パン屋さんやベーカリーでも、ショッピングモール内の出店の場合には多少お届け時間が異なります。
ショッピングモールはお届けに際し、混雑を避けるために「この時間に届けるように」と、モール側の指示がある場合があります。
そういった場合には、お届けの希望時刻よりも早く、あるいは遅れて到着する事がありますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
スタンド花などを贈る際にも、お花屋さんがまとめて配達いたしますので、時間帯が少々ずれる場合がある事をご了承していただきますよう、よろしくお願い致します。
※カートページの「備考欄」に開店時刻などの情報をご記入くださるとお届けがスムーズですので、ご協力のほどよろしくお願い致します。
Copyright Flowers Do! All Rights Reserved.