最終更新日:2024年10月09日

四十九日法要を自宅で行う際のお供え花、お悔やみ花の選び方、マナー、タブーなどを完全ガイド【2024版】

ここ最近では、葬儀の小型化にともない、四十九日法要をご自宅で済ませる、または家族のみで四十九日を行うご家庭が増えてきております
家族が離れて暮らす事が多くなるなか、ご自宅での四十九日法要のニーズは高まってきております
四十九日のお供え花をご自宅に飾る際に気になるマナーやお花の選び方、タブーのお花やお供え花の最新事情をこのブログで解説していきます。


四十九日のお供え花


(1)お供え花の選び方

四十九日に適したお花の種類


四十九日法要では、一般的に白を基調とした花が選ばれます。
代表的なお花は以下の通りです

菊:
菊の花 日本で古来より愛されてきたお花です。最近では品種改良も進み、かわいいタイプのマムゴージャスな花弁のものがありますので、一概に菊と言っても様々な種類があります。

ユリ:
ユリの花 こちらもお悔やみの花ではよく使用される花です。花保ちもよく可憐な花姿がお供え花に人気です。
ただ、ユリ科の植物は猫の腎臓に悪影響を及ぼすため、自宅に猫がいる場合には避けましょう。

カーネーション:
カーネーションの花 白系のカーネーションもお悔やみの花ではよく使用されます。献花などでは菊でなくカーネーションを使う場合もあります。
白のほかにも、様々な色があり最近では染めたタイプのカーネーションも人気です。

そのほか、トルコギキョウバラガーベラなどもお悔やみの花として人気があります。
そういったお花の入ったフラワーアレンジメントを選べば、お供え花に最適でしょう。


四十九日のお供え花

故人の好みに合わせた花


自宅で法要を行う場合には、故人の好みに合わせることも可能です。
例えばバラが好きな方であれば、色のついたバラを使用したアレンジメントでも問題ありません。

ユリが好きだった方であればユリを、派手なお花が好きだった人であれば、派手なものでも構いません。
ご自宅で法要をするのであれば、しきたりやマナーよりも故人が喜ぶかどうかを優先したほうが、その人らしい法要となるでしょう。


四十九日のお供え花

(2)お悔やみ花を贈る際のマナー

四十九日法要でのマナーとタブー


法要でのマナーなどは宗旨や宗派によっても異なりますので、一概に言う事は出来ません。
お供えの花の事で言えば、一般的には白系のお花を使う事が多いです。
また、ユリやチューリップの花は猫が誤食すると腎臓に悪影響を及ぼします。

自宅にネコちゃんがいる場合には、ユリとチューリップの花は飾らないように注意してください。

ペットのいるご家庭への配慮


お悔やみ花を送る際には、贈る家庭にペットがいるかどうかも重要なポイントです。特に猫を飼っているご家庭では、ユリやチューリップは避けるべきです
これらの花には、猫の腎臓に悪影響を与える成分が含まれているため、誤って食べてしまうと健康を害する危険性があります。ペットがいる家庭にお悔やみ花を贈る場合は、事前に確認し、安全な花を選ぶようにしましょう。


四十九日のお供え花


(3)自宅で四十九日を行う際のお悔やみ花


四十九日のお悔やみ花の価格帯と予算の目安


お悔やみ花の価格は、花材やアレンジメントの規模により異なりますが、一般的には4000円から1万円程度が相場とされています。
四十九日の法要が行われる場合には、1対のアレンジメントを祭壇に供えることが多いです。
1対のアレンジメントは1つ5000円から15000円で、1対ですのでこれが2つになります
小規模の四十九日法要の場合には、1つでも問題ありません。
以下のグラフは1周忌の場合のお供え花の相場です(当社調べ)
どうぞご参考になさってください。
お供え花グラフ

四十九日のお供え花

花屋とネット通販の比較


お悔やみ花を購入する際、お花屋さんとオンラインショップにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

   メリット デメリット
ネット通販 ・どこでも注文できる
・様々なショップから選べる
・発送の際に荷物事故が起こる可能性がある
お花屋さん ・お花を直接配達してくれる
・実際に見て購入できる
・お届け先が遠方だと配達できない

まず、お墓のお花をお探しの場合には、地元のお花屋さんで購入する方がよいでしょう。
理由としてお墓花のサイズを相談しながら選べることや、地元の文化や風習に合った花材を選ぶことが可能な点が挙げられます。
その他のフラワーアレンジメントでしたら、オンラインショップも選択肢に入ってきます。
特に遠方に住んでいる場合や、忙しくて時間が取れない場合には、スマホで簡単に購入できるオンラインショップの利用が便利です。 ただし、配送の際のトラブル(遅延や破損など)にも注意が必要です。
法要の日程に遅れないよう、前もって配送日を指定し、前日もしくは前々日に届くように手配するのが安心です。
お花の鮮度に関しては、1日~2日程度ではそれほど差は付きません。


よく夏場にクール便を使用しているかというお問い合わせがありますが、クール便はお花を運ぶには低温すぎるため、逆にお花を傷めてしまうリスクがあります。
少し専門的な話になりますが、お花は暑さでしおれるのではなく、暑さで水にバクテリアが繁殖し、バクテリアがお花の導管という水が通る管を詰まらせることによってしおれます。
フラワーズ・ドゥでは、夏場に強いお花を選んで使用し、バクテリアの繁殖対策をして商品を発送しておりますので、着いてすぐにしおれる事はありません。


四十九日のお供え花

オンラインショップでの購入時、購入後の注意点


ネットでお花を購入する場合には、以下の2点を見るとよいでしょう。

・実際に送った商品の写真を確認出来るか
・商品にトラブルがあった場合、対応可能か


まず「実際に送った商品の写真を確認出来るか」ですが、これはショップのウェブサイトを見れば確認出来ます。フラワーズ・ドゥでは、Instagramに毎日、実際にお送りする商品を全て掲載しております。
フラワーアレンジメントであれば、母の日期間と年間数日のお休みを除き、お送りするお花を掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

商品の実際の写真が分かれば、見本写真との微妙な違いやテイストが確認出来るため、納得のいくお花を選ぶことが出来ます。


もう1点の「商品にトラブルがあった場合、対応可能か」という点ですが、ネットでの購入には商品の破損、延着といったリスクがあります。
この中で、延着の場合には残念ですが補償対象外です。これは、ヤマト運輸の規約でそうなっておりますので、ご購入の際には、必ず到着希望日の前日もしくは前々日に届くように手配してください。 場所がお寺や会館などであっても同様ですので、ご注意ください。

商品の破損に関しましては、破損していることが写真などで確認出来れば交換可能です。
ただし、こちらもすぐに交換は出来ませんので、同じく到着希望日の前日もしくは前々日に届くように手配してください。


商品が破損していた場合には、まずヤマト運輸に連絡します(0120-01-9625)そこでオペレーターのかたに、伝票番号などの情報をお伝えし、荷物が破損していたので受け取れない事をお伝えします。
その後、ショップの方に連絡を入れてください。

フラワーズ・ドゥでは、万が一破損していた場合には、交換に際し追加の料金はいただきません。
実際にどういった商品が送られてのか、そして万が一問題があった時にどのように対応出来るか。
あまり語られないこういった情報をオープンにしているかどうかも、ネットショップを選ぶ際に重要です。


四十九日のお供え花

(4)メッセージカード、立て札について

立て札に書く内容


立て札には、通常、贈り主の名前を記載しますが、「〇〇家より」や「〇〇一同」といった形式で記載するのが一般的です。
フラワーズ・ドゥでは、ハガキサイズのカードを横にしたものを、お花にお付けして発送いたします。立て札やメッセージカードは、特につける必要はありませんが、誰から来たのか分かりやすくなるというメリットがあります。

あまり大げさにしたくない方は、逆に立て札を付けない選択肢もあります。

メッセージカードの例文

どうぞ安らかな旅立ちでありますよう、心からお祈りいたします

ご生前の面影を偲び、あらためてご冥福をお祈りいたします

心ばかりのお花を送らせていただきます。御霊前にお供えください

ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます


四十九日のお供え花

(4)四十九日法要に関するよくある質問

→・Q1.四十九日の法要に供えるお花は?
四十九日の法要には、基本的に白を基調とした花にします。 フラワーアレンジメントや胡蝶蘭などをお供えすることが多いです。
法要後、お墓に出向く場合にはお墓花も用意する必要があります。お墓花は地域の風習等に合わせたものをお選びください。

→・Q2.四十九日のお供えに胡蝶蘭は大丈夫ですか?
胡蝶蘭は最近では四十九日のお悔やみのお花としてポピュラーなものになってきています。 白系の胡蝶蘭 であれば、お悔やみの花として最上級のものとなりますので、ご予算が合えばおすすめいたします。
ただし、胡蝶蘭は高さが90cmくらいありますので、その点ご注意ください。

→・Q3.四十九日を過ぎたらどんな花を贈る?
四十九日を過ぎたら特に白系のお花にこだわる事はありません。 例えば、故人が生前好きだった色や花を取り入れたアレンジメントを贈ることで、より個人的で心のこもった追悼ができます。

→・Q4.仏壇に鉢植えはダメな理由は?
よく言われているのが、仏壇に鉢植えを供えることは、「根が張る」という鉢植えの特性が「家庭に不幸が根付く」という忌み言葉に通じるとされているためです。 胡蝶蘭はお供えのお花として広く認知されてきているので、時代が進めば鉢植えを置かれることも増えてくるかも知れません。

ただ、 アジサイやポインセチアは動物が誤食すると嘔吐や体調不良の原因となります。動物のいるご家庭では置くことを避けてください。

→・Q5.49日のお花代の相場は?
四十九日に供えるお花の相場は、一般的に5000円から1万円程度が目安とされています。胡蝶蘭であれば20000円程度が相場となっております。

→・Q6.家に造花はダメなんでしょうか?
 夏場であれば、お仏壇の花を造花にすることは、それほど悪い選択肢ではないと考えます。 
ただ、四十九日や一周忌などの節目の法要などは、いつもと違う生花を飾ることにより、故人への思いを新たにする側面もあるかと考えております。 

四十九日のお供え花

まとめ

 四十九日法要をご自宅で行う場合のお花の選びかた、お花屋さんとネットでお花を購入する違い、またマナーや立て札など多岐にわたってご案内してきました。 
  お供えのお花も時代とともに変わっていきますので、最新の情報を常に更新するように当社も努力してまいります。 
この記事を読んでいただいた方々が、 納得のいくお花を選び、故人へのお供えとすることが出来ましたら、とてもうれしいです。 
この記事に関するお問い合わせがあれば、フラワーズ・ドゥのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
読んでいただき、ありがとうございました。


最終更新日:2024年08月17日

1周忌のお供え花、お悔やみ花を贈る際のタブー、マナーやお届けするタイミングなど、気になる点を紹介【2024年最新】

1周忌のお花を贈る際に気になるのはマナーや贈るタイミングです。
最近ではバラを使用したり、染め花など個性的でおしゃれなものも好まれています。
ここでは、1周忌のお花を贈るタイミングやマナー、タブー、どんな時期に贈るのが適切かを分かりやすく詳しく解説していきます。


目次


1.一周忌の基礎知識
 →1周忌とは
 →1周忌に贈るお花の種類
 →1周忌に贈るお花の相場
2.一周忌のお花を贈るタイミングや注意すること
 →・お花を贈る際のタブーとマナー
 →・お花はどのタイミングで贈るべきか
 →・ネットでお花を注文する際の注意点
3.メッセージカードや立て札について
 →・立て札とは
 →・立て札とメッセージカードの違い
 →1周忌メッセージカード例文集
まとめ

1.一周忌の基礎知識

1周忌とはどういうものなのか、お花の種類やよく選ばれる価格帯、相場について詳しく解説していきます。
いろいろな価格帯のものや種類がございますので、ご予算や目的に合ったものをお選びください。

1周忌とは

一周忌は、故人が亡くなってから1年目の命日を迎えた日のことを指します。
この前後の日に、ご遺族や親族、友人などが故人を偲び、お悔やみの気持ちを表すために法要や食事会などを行います。
法要の場所はお寺やご遺族宅のほか、大きい場合にはホールやホテルなども利用されることがあります。
法要には、仏教の場合にはお坊さんが招かれ、読経やお経を唱えたり、供物を捧げたりします。
また、参列者は、故人の遺影や位牌に手を合わせ、終了後は食事会などが催され、故人について語り合い思い出を懐かしみます。
これらの儀式を通じて、故人の冥福を祈り、ご親族や仲の良いご友人や関係者との絆を再確認する、とても大切な行事です。

・一周忌のお供え花 | フラワーズドゥ


1周忌に贈るお花の種類

1周忌に贈るお花の種類は、大きく分けて「フラワーアレンジメント」と「胡蝶蘭」の2つが挙げられます。

フラワーアレンジメント

お供えフラワーアレンジメントのイメージ
染め花お供えフラワーアレンジメントのイメージ
まず、「フラワーアレンジメント」について説明します。
フラワーアレンジメントは、複数の花を組み合わせて、アレンジした商品です。
一般的にオアシスと呼ばれるスポンジ状の花挿しにお花が活けてあります。
すぐに飾れて便利で、水やりも1週間にコップ半分ほどでOKです。
お供えの場合、白系や淡い色合いの花を使用することが多く、お供えの場合マム、カーネーション、バラ、ユリなどがよく用いられます。

胡蝶蘭

お供え胡蝶蘭のイメージ
次に、「胡蝶蘭」について説明します。
胡蝶蘭は、華やかな形状が特徴的な花で、ここでは鉢植えタイプのものについて解説します。
一般的には、白やピンク、紫色などの花を持ち、贈答にふさわしい高級な花です。
1周忌に贈る胡蝶蘭は、お悔やみの気持ちを込めて、静かで落ち着いた色合いのものが選ばれることが多く、白い胡蝶蘭が特によく用いられます。
かなり大きさがあるお花で、長ければ1か月以上も花を楽しむことができ、環境が良ければ翌年以降もお花を咲かせます。

1周忌に贈るお花の相場

まず、フラワーアレンジメントの相場についてですが、大体5000円くらいから8000円くらいのものが一番多く出回っています。
この価格帯のものが全体の50%程度を占めます。
また、高いものだと10000円から15000円くらいのものもあります。
価格は花材や大きさによって変わります。ご予算に合わせてお選びください。
傾向として、個人で贈る場合には5000円くらいから8000円くらいの商品を、法人や連名、
大変お世話になった方などは1万円以上の商品をご購入いただく事が多いです。

次に、胡蝶蘭の相場についてですが、一般的には15000円から40000円程度の価格帯があります。
胡蝶蘭は高級な花であるため、価格が高めになっています。
予算としては、一番多く出るのは20000円程度で、大輪3本立ちの胡蝶蘭を贈ることが一般的です。
花弁の美しさや花の大きさ、輪数などによって価格が変動するため、予算に合わせた胡蝶蘭をお選び下さい。

価格帯のグラフ

5000円~8000円 60%
8000円~10000円 20%
10000円以上 10%
4000円~5000円 10%

2.一周忌のお花を贈るタイミングや注意すること

お花を贈る際には適切なタイミングや、注意点がございます。
この項ではそれらを贈る場所ごとに詳しくご説明します、またインターネットでお花をご注文する時に気を付けることも解説いたします。

・お花を贈る際のタブーとマナー

近年はネットなどで色々なタブーやマナーなどが言われておりますが、1周忌のお花を贈る際に心掛けるのは以下の2点だけです。

・「お届けは余裕をもった日時を指定する」

・「猫を飼っている家に贈る場合には、ユリやチューリップは避ける」


まず、「お届けは余裕をもった日時を指定する」から解説していきます。
次の章でも解説しておりますが、例えば1周忌の法要や食事会があった場合に、当日のお届けは避けてください。
理由として2点

・当日は忙しくしているのに、飾る手間を増やしてしまう
・荷物事故や延着があった場合に対応できない

が挙げられます。
当日は送り先様は法要の準備や挨拶などで忙しくしております。
その時にお花が届けば、まずそれを開封して、しかるべき場所に飾る必要がございます。
こういった事は忙しくしている中やることはかなり手間になりますので、前日までにお届けしておくのがマナーです。

また、荷物事故の確率は低くても、雪や台風などの天候不順により宅配便が延着することは比較的あります。
そういった場合の保険の意味でも、前もってお届ける事が大事です。
生花の鮮度は1~2日ではほとんど影響がございませんので、その点ご安心ください。

もう1点の「猫を飼っている家に贈る場合には、ユリやチューリップは避ける」ですが、
これはユリやチューリップの花びらに含まれている物質が、猫の腎臓に悪い影響を及ぼすことが近年の研究で分かってきたからです。
猫はもともと腎臓が非常に弱い動物ですので、猫のいるお家にはユリの入っていない商品を選ぶようにすれば安全です。

・一周忌のお供え花 | フラワーズドゥ


・お花はどのタイミングで贈るべきか

前々日もしくは前日に贈るのが適切です。
お花はその特性上、飾る場所などに少し気を使います。
そのため、当日に贈ってしまうと受け取る側がスペースを確保したり荷解きをする時間を取られてしまいがちになります。
また、天候や渋滞、荷物事故などの不慮のトラブルにも対応できるという理由もあります。
当日に贈ると、天候が悪くて配送が遅れたり、渋滞に巻き込まれたり、荷物事故が起きたりすることも考えられます。
その場合、贈るタイミングを前々日もしくは前日にしておけば、何かあった時も対応できます。

・故人宅やご遺族宅にお届けする場合
故人宅やご遺族様宅に贈る場合には、先方が長期ご不在にしていないか確認することが重要です。
特に、故人の死去をきっかけに転居してしまう場合があります。
この場合、せっかく贈ってもお届けすることができません。
こういった事が無いように、ご遺族様に確認をとっておくことが重要です。
お届けの日時などは、法要などがある場合には前々日もしくは前日にお届けするよう手配します。

・法要の食事会やホテル、お寺などにお届けする場合
こちらも前日に届くようお届けするのが一番確実です。
お店は前日が定休日という事もございますので、確認して定休日のようであれば前々日にお届けの手配をします。
お店に送る場合には、ご注文の際、備考欄やお届け先住所欄に「〇月〇日 □□家予約」など、
その日に、そのお花をお届けすることがはっきりわかるようにしておくことが大事です。
さらにお店にもお花が届く旨お電話などで連絡しておけば安心です。

・ネットでお花を注文する際の注意点

ネットで1周忌のお花をを注文する際は、まず注文先の企業が花に関する専門的な知識を有しているか確認することが大切です。
近年、IT企業などもお花のネット販売に参入していますが、そのような企業は注文を受けても、
お花の専門的な知識を持っていない場合があります。そのため、トラブル対応などが難しくなる場合があります。
当社は、2004年からお花の専門店としてネット通販を行っています。
全国一のお花の生産高を誇る愛知県から高品質なお花お客様にお届けしておりますので、ご利用いただく際には安心していただけます。
胡蝶蘭とスタンド花を除き、お送りしたすべての商品をInstagramにて公開しております。
Instagramに公開している写真は見本でなく実際にお送りしたものとなりますので、写真を見て判断することが出来ます。

フラワーズ・ドゥ Instagram

また、お届けする日時に余裕を持って指定することが大切です。
お花は宅急便にて配送いたしますので、まれに荷物事故や天候不良、交通渋滞などにより配送に遅れが生じる可能性があります。
ご使用になる日にちが決まっている場合には、その日にちの前日もしくは前々日にお届けするよう手配をお願いいたします。

3.メッセージカードや立て札について

1周忌のお花を贈る際に付けることがあるメッセージカードや立て札。
全体の40%くらいがお供え花にメッセージカードや立て札をご希望されます。
どういった場合にメッセージカードや立て札をつけるのか、またメッセージカードと立て札の違いや、
メッセージカードの例文集を用意しましたので、どうぞご参考になさってください。

・立て札とは


立て札横書きイメージ
「立て札」とは、お花につける名前入りの札のことです。お店の開店や葬儀などで、一度は目にしたことがあるかもしれません。
立て札の基本的なルールとして、贈り主以外のお名前は書きません。
特にお供えの花では、このルールが非常に重要になります。立て札をご希望のお客様は、
贈り主様のお名前のみを「メッセージ、立て札」という欄に記入してください。
立て札を付けるのに適したシチュエーションとしましては、法事や食事会などがあり、
その場に出席できない時などにはお付けすることをおすすめいたします。
立て札を付けるとフォーマルな印象になるので、あまり堅苦しくしたくない場合には立て札でなくメッセージカードにするか、何も付けないほうが良いです。

・立て札とメッセージカードの違い

「立て札」というのは、その名の通り、お花に立てるための札のことです。
誰から贈られたのかが一目で分かるので、生前の故人との関係を思い出したり、香典返しの際にも便利です。
個人的なメッセージを書きたい人や、名前を立てたくない場合には、メッセージカードがおすすめです。
当社では、メッセージカードを使う場合、ハガキサイズの上質な紙を2つ折りにしてお花に添付します。
そのため、中身を開かないと中身が見えないようになっています。

1周忌メッセージカード例文集

「ご命日にあたりあらためて心よりご冥福をお祈り致します。
  心ばかりのお花ですがお供えくださいませ。」

「心ばかりのお花をおくらせて頂きました。
  改めて故人様のご冥福と、ご家族皆様のご健康をお祈り申し上げます。」

「早いもので1年ですね。御身体ご自愛ください。」

1周忌にあたり、お優しいお人柄を偲び、
  かい思い出と共にご生前のご厚情に深く感謝申し上げます。」

「1周忌にあたり、心ばかりのお花を送らせて頂きました。
  ご生前の面影を偲び、あらためてご冥福をお祈り致します。」

「もう、1年経ってしまったね!いつも見守ってくれてありがとう。」



・一周忌のお供え花 | フラワーズドゥ

まとめ

1周忌のお供え花について解説してまいりました。
近年では、色鮮やかなお花や、染め花、菊の入っていないお花もお供え花として多く使われるようになり、時代の変化を感じます。
しかしながら、故人を偲ぶ心は変わらず、お供え花は心を伝える重要な手段として役立ちます。
当社としても、お役に立てることができるよう、心を込めて制作しています。
このブログでは、新しい情報を随時更新していきますので、また機会があればご覧ください。
読者の皆様からのご感想やご意見など、お寄せいただければ幸いです。
私たちが制作するお供え花が、故人や大切な方々の痛みを癒すことができますように、心から願っています。
この文章をお読みいただき、ありがとうございました。


最終更新日:2024年09月30日

お供え、お悔やみの胡蝶蘭を贈る際のタブーやマナー【2024最新】

胡蝶蘭は、お供えやお祝いの贈り物として、宗旨宗派を問わず愛されている花です。
なかでもお供えの胡蝶蘭は、近年葬儀社でも採用されるなど、最近になり広く親しまれてきております
白く可憐で豪華なお花で長持ちの胡蝶蘭は、お悔やみの花に最適と言っていいでしょう。
しかしながら、その贈り方やタイミングにはいくつかのマナーやタブーが存在します。
この記事では、胡蝶蘭を贈る際のマナー、タブー、贈る時期などを解説します。 正しい知識を身に付けて、相手に喜んでもらえる贈り物を心がけましょう。


お供えの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ



1.お供えの胡蝶蘭とは?

胡蝶蘭は、華やかな花姿が美しく、観賞用や贈り物としても人気があります。
御供の場合には故人を偲ぶために贈られます。
特徴としては、花が蝶が舞うような形をしていて美しく、長い間咲き続けることが挙げられます。
また、花が咲いている期間中に水やりが不要なことも魅力の一つです。

お供えに送る胡蝶蘭の種類

胡蝶蘭は、大きく分けて大輪系と小輪のミディ系という2つの種類があります。
どちらの種類でも、美しく優雅な花を咲かせることから、お供えのお花として人気があります。
お悔やみでは一般的に、大輪タイプのものがよく利用されております

大輪系とミディ系の比較

ミディ系と大輪系の胡蝶蘭の比較
大輪系の胡蝶蘭は、大きな花弁が特徴で、開花時には直径10cm以上にもなるものがあります。

一方、小輪のミディ系の胡蝶蘭は、花弁が小さく、直径5cm前後のものが多いです。
御供の胡蝶蘭は、一般的に白色の大輪系のものが使用されます
大輪系の胡蝶蘭は、花弁が大きく、存在感があります。
また、少し輝いているように見える独特の白色も、御供にふさわしいです。

ミディ系は輪の大きさが小さく、お供え花としてはあまり使われません。

お供えに送る場合に大輪系と小輪のミディ系のどちらを選ぶかは、お好みやご予算によります。
ミディ系と大輪系ではお花の大きさや全体の大きさがかなり異なりますので、注意が必要です。

お悔やみの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ



胡蝶蘭の良いところと悪いところ


【良いところ】

何と言ってもお花の美しさや存在感が一番に挙げられます。
長い間咲き続けますので、故人を偲ぶ期間にもしばらくの間、美しい花を飾ることができます。


【悪いところ】

胡蝶蘭は、他のお花と比べると高価です。そのため、ご予算の負担が大きくなる場合があるかもしれません。
また、大きさがあるため持ち運びがしにくく、小さなスペースではかえって邪魔になるかも知れません。


胡蝶蘭を贈る宗派


胡蝶蘭は、仏教やキリスト教など、様々な宗派で贈られます。
そのため、宗派などを問わずお贈りすることが出来るお花となっております。


仏教においては、清らかな心を表現するために贈られることが多いです。
また、葬儀や法要などの場面でも使用されます。

キリスト教においては、胡蝶蘭は美しさや高貴さを表現するために贈られます。
クリスマスや復活祭など、キリスト教の祝日にも用いられることがあります。
神道や神秘主義などの宗派では、胡蝶蘭は「清浄なる魂」「新たなる始まり」「希望の象徴」などとして贈られます。

このように胡蝶蘭は、宗派を問わず美しさや清らかさ、魂などをを表現するために贈ることができます。

2.お供え花を贈る時のマナー、注意点

お供えの胡蝶蘭をお贈りする際に気になるのが、マナーやタブーといったことではないでしょうか?
ここでは、基本的なマナーやタブーのほかに、送る際の注意点や、お供えの場合の色合いなども解説いたします。

気にするべきマナーは2点


結論から申しますと、お悔やみの胡蝶蘭をお贈りする際に気を付けるべきマナーはたった2点。


・「白色の胡蝶蘭を贈る」



・「葬儀以外では、日時に余裕を持って手配する」




たったこれだけでございます。
日時に余裕を持つというのは、胡蝶蘭は長持ちする花ですので、直前にお届けしても2~3日前にお届けしても花保ち自体は変わりません

法要の当日のお届けは、胡蝶蘭の荷解きをして飾るまでに手間がかかり、故人のご家族や関係者のかたの当日のお仕事を増やしてしまいます
また、予期せぬ渋滞や荷物事故などがあった場合にも、前もっての配送であれば充分対応可能ですので、届いてほしい日の2日前までの日時指定で手配するようにするのがマナーです。

★当社の発送サービスレベルを記しておきますので、どうぞご参考になさってください。

希望時間帯 お届け可能地域
午前中 関東、信越、中部、関西、(四国は香川のみ)、中国(山口除く)
14時~16時 全域(愛媛、岩手、宮城の一部地域不可)
16時~18時 全域
18時~20時 全域
20時~21時 全域


お供えの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ


胡蝶蘭をネットで注文する際の注意点


胡蝶蘭をネットで注文する際には、まずその会社がお花に関する知識があるかどうかを確認しましょう
胡蝶蘭のネット販売は近年お花を扱っていない会社などが参入しておりますが、そういった会社は受けた注文を大手の胡蝶蘭メーカーに流しているだけですので、お花に関する知識やトラブル対応も難しくなります

当社はお花の専門店として2004年よりネット通販で胡蝶蘭を扱っており、日本最大の産地である愛知県より高品質な胡蝶蘭をお送りしておりますので、安心してご利用できます


その他の重要な注意点といたしましては、葬儀以外の場合では、必ず日時に余裕をもってお届けするようにしましょう。
胡蝶蘭は2~3日のことでは花の萎れなど鮮度の問題は起こりませんので、直前のお届けは荷物事故や天候や渋滞による延着のリスクが高くなります
届いてほしい日の2日前までの日時指定で手配することが大切です。

冬場にお悔やみの胡蝶蘭を贈る時


胡蝶蘭は、他のお花と比べて比較的寒さに弱いです
0度を下回らなければ問題ございませんが、マイナスの気温になりますと花が萎れるリスクが高まります。

北海道などでは、冬場には特別な栽培方法や輸送方法でお送りしておりますが、基本的に寒さに弱いので、冬場に東北以北にお贈りする際には十分ご注意ください。
具体的には、大きな寒波が来ているような場合であれば、日にちをずらすか、別のお花にしたほうが良い場合もございますので、よくご確認ください。

3.御供の胡蝶蘭を贈るタイミング

お供えの胡蝶蘭を贈る際、贈るタイミングはとても重要です。
一般的に、贈るタイミングは当日に贈ることが多いようですが、実は前々日もしくは前日に贈ることが適切です
理由としては、当日に贈ってしまうと、胡蝶蘭を飾るのに手間がかかることが挙げられます。
胡蝶蘭は、美しく咲き誇る花ですが、それだけに大きく、荷解きや飾り付けも手間がかかります
そのため、当日に贈ってしまうと、受け取る側がスペースを確保したり荷解きをする時間を取られてしまいがちになります。


また、天候や渋滞、荷物事故などの不慮のトラブルにも対応できるという理由もあります。
当日に贈ると、天候が悪くて配送が遅れたり、渋滞に巻き込まれたり、荷物事故が起きたりすることも考えられます。
その場合、贈るタイミングを前々日もしくは前日にしておけば、余裕をもって対応できます
以下の記事では、贈る場所ごとに細かく解説していきます。

お悔やみの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ


故人宅、ご遺族様宅にお届けする場合


故人やご遺族様のお宅にお届けする場合には、先様が長期ご不在にしていないか確認することが重要です。
特にご注意いただきたいのが、故人の死去をきっかけに転居してしまう場合です

この場合、せっかく送ってもお届けすることが出来ません。
こういった事が無いように、ご遺族様に確認をとっておくことが重要です。
お届けの日時などは、在宅時であればいつでも問題ございません

葬儀会場にお届けする場合


葬儀会場や通夜にお届けする場合には、まず胡蝶蘭のお届けが日時に間に合うかどうかを事前に必ず確認してください。
葬儀や通夜は専用のホールで行われることが大半ですので、もし日にちが遅れてしまった場合には、受取人様がもういないという事態になってしまいます

そういった事を避けるためにも、まずは通夜の日時の確認です。
通夜は通常夕方から開催されますので、夕方の時間帯より1つ前、具体的には午前中もしくは14時~16時のお届け指定をします。
葬儀の場合には午前中早くから始まることがあり、宅急便のお届けでは間に合わないケースがございます。
この場合には葬儀前日にお届けの手配をするか、もしくはご遺族様と連絡を取り、お届けの時間や場所を調整
するようにしてください。

法事や法要にお届けする場合


1周忌49日の法要にお届けする場合には、お届け先のお家もしくはお寺や会場のどちらにお届けをするか決めます。
お寺や会場にお届けの場合には、こちらも前日までの手配が原則です

会場が前日お休みのケースもございますので、しっかりと確認するようにしましょう。
お寺や会場にお届けすると、法要の場所に胡蝶蘭を置くことが出来ますが、持ち帰りが大変になるというデメリットもございます。
胡蝶蘭はかなり大きく、普通乗用車の座席1人分くらいは楽にスペースをとってしまう
ので、注意が必要です。

ご自宅で法要をする場合には、前々日か遅くとも前日までに届くよう手配をします。
こちらもご遺族様に事前に胡蝶蘭を送ることを伝えておけば、置くスペースの確保なども問題ないでしょう。

お供えの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ


お別れの会のホテルや
会場にお届けする場合


お別れの会を会館やホテルなどで開催される場合には、前日に届くように手配するようにします。
その場合にはお届け先記入欄に必ず「〇月〇日開催 □□□様お別れの会」と記入するようにします。


ホテルや会館には日々たくさんの荷物が届くため、こういった事を書いておかないと何に使用するか分からず放置されてしまう可能性もございます。
必ず開催日とお別れの会の名称を入れていただき、事前に会場に電話連絡を入れておけば完璧です。

4.胡蝶蘭に付けるメッセージや立て札

お供えの花にはメッセージカードや立て札をつける場合がございます。
全体の50%くらいがお供え花にメッセージカードや立て札をご希望されます。
当社の場合、カートページの「メッセージ、立て札記入欄」よりご記入いただければ、無料にてお付けすることが出来ます
立て札とメッセージカードの違いや、どういった場合に立て札なのか、メッセージカード例文をご紹介します。

立て札とは

お花につける名前入りの札の事です。開店や葬儀などで一度は目にしたことがあるかと存じます。
立て札の基本的なルールとして、贈り主以外のお名前は記入しません
特にお供えの花ではその傾向が強くなりますので、立て札ご希望のお客様は贈り主様のお名前のみ「メッセージ、立て札」欄にご記入ください。


立て札とメッセージカードの違い


立て札は、その名の通りお花に立てる札になります
どなたから届いたのかが一目でわかりますので、生前の故人との関係性に思いを馳せたり、また香典返しなどの際にも役に立ちます。

なかには個人的なメッセージを記入したい方や、お名前を立てるのを希望されない方もいらっしゃいます。
そういった時にはメッセージカードがおすすめです。


立て札とメッセージカードは、記入欄にお名前(肩書も含む)のみ記入してあれば立て札に、メッセージが記入してあればメッセージカードにいたします。
全体の半分はメッセージカードも立て札もご希望されませんので、それでも問題ございません
ただ、葬儀会場やお別れの会にお送りする場合には立て札が望ましいです。

★立て札の例を画像にて紹介いたします。

お悔やみの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ


メッセージカード例文集


・ご命日にあたりあらためて心よりご冥福をお祈り致します。
心ばかりのお花ですがお供えくださいませ。

・心ばかりのお花をおくらせて頂きました。
改めて故人様のご冥福と、ご家族皆様のご健康をお祈り申し上げます。

・ご生前の面影を偲び、あらためてご冥福をお祈りいたします。
どうか無理せずご自愛くださいね。 心ばかりのお花ですがご仏前にお供えください。

・またお会しましょうとお約束していましたのに…とても信じられません。
寂しいです。どうぞ安らかにおやすみ下さいね。

・謹んでお悔やみ申し上げますと共に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
心ばかりのお花を送らせていただきます。御霊前(49日以降はご仏前)にお供えください。


5.お供え胡蝶蘭Q&A

Q1.お供えに胡蝶蘭は大丈夫ですか?

A1.最近では胡蝶蘭は葬儀や法事やご命日など、様々なお供えのシーンで一般的に使用されておりますので、まったく問題ございません。 ご予算が大輪のものですと2万円~、小輪のミディ系と呼ばれるものでも1万円ほどですので、ご予算さえ許せばお悔やみに最適なお花の1つです。

Q2.胡蝶蘭は供花にふさわしいですか?

A2.胡蝶蘭は大輪のものですと高さが1メートル近くありますので、大きいお花を置いても良い場所であれば、これほどふさわしいお花はなかなかないかと存じます。
1点注意をするのであれば、寒さに弱いので冬場の気温がマイナスになる地方に送ることは避けたほうがよいでしょう。

Q3.お供え花でタブーとされる花は?

A3.特にございませんが、ユリやチューリップのお花に含まれる成分がネコの腎臓に悪影響を与えますので、猫ちゃんのいるお宅にはユリやチューリップのお花を贈らないようにしましょう

Q4.胡蝶蘭はタブーですか?

A4.昔は「根付く」といって根の生えたお花は避けられましたが、それはあくまでお見舞いのお花の話であって、昨今ではほとんど気にされておりません
胡蝶蘭は花保ちがよく手間もかからず、虫もつきにくく扱いやすい鉢物ですので、贈り物には最適なお花の1つです。

Q5.胡蝶蘭のお悔やみ色は何色ですか?

A5.お悔やみの胡蝶蘭を贈る場合には、原則は「白」です
ピンクや白赤タイプはほとんどお送りしませんので、ご注意ください。

お供えの胡蝶蘭 | フラワーズ・ドゥ

まとめ

いかがでしたでしょうか?
胡蝶蘭は、日本のお供え文化において広く使われている花です。
しかしながら、お供えの場合は、お届けする日時に気を配る必要があります。
葬儀や法事などの日程を確認して、当日に届けるようなことは避けるようにしましょう。

また、ネット注文をする場合には、きちんとお花を扱える業者かを確認することが大切です。
お供えのお花の常識は時代と共に少しずつ変わっていきます。 このブログもこまめに更新し、また新しい情報が入り次第書き足ししてまいりますので、どうぞご参考になさってください。
この文章が、哀悼の気持ちをご遺族様にお伝え出来るお手伝いが出来ましたら幸いでございます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※参考リンク
・意外と知られていない?お供え花を贈るタブーやマナー


最終更新日:2024年09月01日

意外と知られていない?お供え花、お悔やみ花を贈るタブーやマナー【2024年最新】

訃報連絡を受け取ったり年賀状辞退の葉書が郵送されてきた場合に、お悔やみやお供えのお花をお送りする場面がございます。
そういった場合に、意外と知られていないお供えの花を贈るマナーや、最新の研究で明らかになった送ってはいけないお花の種類などをここでは紹介していきます。
さらに最近のお供え花事情や、近年増えてきたペット用のお供え花についても詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。



(1)お供え花を選ぶ際のお花の種類について

お悔やみの花は大きく分けてお墓やお仏壇の花瓶に備える仏花と、お仏壇の横やお部屋に飾るお花と2種類あります。
仏花はお墓の花瓶や仏壇の花入れに生けるものです。通常こちらは喪主やお仏壇のある家の方が用意します。
お仏壇の横やお部屋に飾るお花はフラワーアレンジメントや胡蝶蘭など、根のついているお花やオアシスと言うスポンジ形式のものにさしてあるお花を言います。

仏花や墓花は地域によって大きさや色などがかなり異なります。ですのでお送りする場合には、フラワーアレンジメントや胡蝶蘭など置くタイプのものをお勧めいたします。


フラワーアレンジメント


お悔やみフラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントは、悔やみのお花として最も使用されております。
オアシスと呼ばれるスポンジ状の花受けにお花が挿してあり、予算も4000円から15000円程度と幅広いです。
また、花瓶に活ける手間などもないため、広く用いられております。

胡蝶蘭


お悔やみ胡蝶蘭
近年お悔やみの花として人気が出てきました。葬儀などでも切り花だけでなく、鉢物の胡蝶蘭も使用されております。
大きさが高さ90cmほどありますので、置く場所に注意していただく必要があるのと、20000円~とお花の中では高額となっております。

スタンド花


お悔やみスタンド花
主に葬儀や葬祭ホールなどで使用される、スタンドにフラワーアレンジメントが置いてあるお花です。
地域にもよりますが相場は15000円~となります。


四十九日、喪中はがき


喪中はがきを受け取ったり、四十九日のお供え花を贈る時に一番オススメなのは、フラワーアレンジメントです。
フラワーアレンジメントは花瓶に入れる手間も要りませんし、すぐに飾れますので、忙しい四十九日の法要の時や、相手方の事情が分からない場合でも安心して贈ることが出来ます。
予算はだいたい5000円から10000円くらいの間が一般的で、胡蝶蘭などの場合には20000円以上のものもございます。

  四十九日のマナーとしましては、お花の色目があげられます。
  亡くなってまだ四十九日法要が済んでおられない場合には白系が無難です。
喪中はがきなどの場合にはすでに何か月か経過している場合もございますので、その場合には白のほかに色のついたお花を検討されても良いでしょう。

・四十九日のお供え花 | フラワーズドゥ
・お供え花 | フラワーズドゥ
お供えアレンジメント スノー&ピンク

フラワーアレンジメント
スノー&ピンク

税込5500円 
送料無料(北海道550円)


Flowers-Do!

法事、1周忌などの回忌法要


一周忌や三回忌、七回忌などの回忌法要や法事などの場合にも、一番のおすすめはフラワーアレンジメントです。
置いて簡単に飾れるというメリットもございますし、予算も4000円~15000円まで幅広くあります。色やお花も様々なものから選ぶことが出来ますので、フラワーア レンジメントをお贈りするのが一般的です。
こちらも四十九日と同様、予算は5000円から10000円くらいの間が一般的で、胡蝶蘭などの場合には20000円以上のものもございます。
  1周忌のお悔やみ花のマナーとしましては、もし法要などが執り行われる場合には、前日にお届けするようにします
お花の色は1周忌であれば白を中心に、三回忌、七回忌、十三回忌などの法要は色が入っても何ら問題ありません。

・一周忌のお供え花 | フラワーズドゥ
・三回忌のお供え花 | フラワーズドゥ
・七回忌のお供え花 | フラワーズドゥ


葬儀、お別れの会


葬儀や通夜にお届けするお花は、通常スタンド花や枕花と呼ばれる置くタイプのものが主流となります。


最近では葬儀場で直接ご注文を受け付けていることが多いので、葬儀が開催される葬儀場に問い合わせてみるのが良いでしょう。
葬儀用スタンド花の相場は15000円~30000円で、枕花の相場は10000円~30000円です。
地方や葬儀場により幅がございますので、葬儀場にお問い合わせくださいませ。
また、葬儀によっては一切の供物を辞退している場合がございますので、ご注意ください。

葬儀場に直接頼む際には、通夜があるなしによりお届けの時間が変わります。
通夜がある場合には、通夜までにお届けするのがマナーとなっておりますので、出来るだけ通夜までにお届けするようにしましょう。



(2)お悔やみの花を送る際のタイミングやタブー

お供え花イメージ

お悔やみ花を贈る際の疑問として多いのが、「送るタイミングはいつなのか?」という点と「タブーや失礼にあたる事はないのか?」の2点ではないでしょうか。

結論から申しますと、お供えの花をお贈りする際に気を付けるべきマナーはたった2点です。


・「葬儀以外では、日時に余裕を持って手配する」


・「ペットのいるご家庭には、ユリやチューリップの入った花は避ける」


これだけでございます。

1点目の「葬儀以外では、日時に余裕を持って手配する」。これは、法事や法要などがある場合には、当日ではなく、前日や前々日にお送りする方が好ましいといったものです。
法事当日はいろいろな準備があって忙しく、その際にお花をお届けするよりも、前日や前々日にお届けしておけばお届け先様も飾る時間を確保できます。
また、荷物事故などが起こった場合にも前日や前々日であれば対応可能です。
お花の鮮度も、仮に真夏であってもフラワーアレンジメントが1日や2日で枯れることはありませんので、その点ご安心ください。
ただ、お花の環境には10度から20度くらいが最適ですので、できるだけその環境に近い場所に置くようにします。直射日光も避けてください。
2点目の「ペットのいるご家庭には、ユリやチューリップの入った花は避ける」は、ネコちゃんはユリ科の植物に含まれる成分が腎臓に悪影響を及ぼす可能性がありますので、その点での注意となります。
お供え花の用途によって少しずつ変わりますが、基本的にタブーやマナーについてはあまり考える必要はございません
よく言われているタブーとしては「とげのある花は贈るべきではない」や、「色の付いたお花は失礼にあたる」というものですが、これは2つとも間違っています
今まで何百人ものお花関係の人たちにお会いしましたが、そのようなマナーやタブーを言っていた方は皆無でございます。
根拠も不明ですので、そういった事は「ない」と考えていただいて問題ございません。
時代はどんどん変わっていき、最近では、色の付いたお花もお供えに使用されておりますし、海外では赤いバラは葬儀にも使用されております。
日本でも、輪菊と呼ばれる昔ながらの菊のほかに、よりカラフルでおしゃれなものが多く栽培されており、お供え花のトレンドも変わってきております。
さらに最近では、「最後は自分らしい花を」や「母親の大好きだったバラでカラフルに」など、従来のお供えの常識にとらわれない新しい形のお供え花も少しずつではありますがお問い合わせを受けます。
お花はあくまでも贈り主様の心づけですので、お花の贈り方に失礼やマナー違反というのは原則ございません。

しかしながら、注意しなければならない点はいくつかございますので、用途別に注意点などを記しておきます。


葬儀、お別れの会の場合


通夜がある場合には、通夜までにお届けするのがマナーとなっておりますので、お悔やみ花は出来るだけ通夜までにお届けするようにしましょう。


通夜や葬儀に間に合わない場合には、ご自宅にお届けします。
その場合には葬儀場ではなく、お花屋さんやネットで依頼いたします。その場合にはフラワーアレンジメントや胡蝶蘭を選びます。
自宅にスタンド花は通常飾りませんので、スタンド花を故人のご自宅に手配しないようご注意ください。
葬儀場以外の場所で開催される場合(キリスト教式や、ホテルなどで開催されるお別れの会)には、葬儀業者ではなくお花屋さんやネットにてお花を手配いたします。
開催される時間帯より前の時間帯にお届け手配するようにしてください。
例えばお別れの会の開催が午後6時からだとしたら、14~16時の時間帯もしくはそれより前の時間帯にお届けください。

午前中やお昼から会がある場合には、前日にお届けが済むように手配してください。ホテルであれば翌日分は預かってくれます。


法事、法要、四十九日、喪中はがきの場合


喪中はがきの場合、よくお問い合わせがあるのが「既に時間が経ってしまっているので、どういったお花を送るのか、そもそも送っていいのかがわからない」といったお問い合わせです。
どのぐらいの時間が経過したかにもよりますが、仏式であれば通常49日までは喪中ですので、そのタイミングであれば特に遅いといった事はございません


年賀状辞退の葉書にて初めてご逝去を知った場合などは何ヶ月か経過しておりますが、その場合にはメッセージカード等をお付けし、「葉書にてご逝去を知り」などの文言をつけておけば問題ないでしょう。
喪中はがきは通常11月の終わりから12月の初めに届きますので、お正月をお迎えするためのお供え花として年末、具体的にはクリスマス後から12月30日ごろにお届けすればお正月のお供え花としても先様にご利用いただけます。
喪中はがきに対するお供え花については、
喪中はがきを受け取ったときのお供え花を贈るルールやマナー、相場、タブーなどを完全解説!で詳しく取り上げておりますので、どうぞご参考になさってください。
四十九日や法事につきましては、法要がある日時より前にお届けするようにします。

お花は1~2日では花保ちや鮮度に大きく変化はございませんので、前日までに届くようにしておくほうが安心です。
また、こうしておくことにより天候や渋滞、荷物事故などのリスクを減らすことが出来ます。
地域によって時間指定の時間が遅く、届かない場合がございますので前日もしくは前々日配達でお届けの手配をしておくことが重要です。
・お供え花
・四十九日のお供え花
・一周忌のお供え花
・三回忌のお供え花
・七回忌のお供え花
・十三回忌のお供え花
・命日のお供え花


参考までに、当社のお届けサービスレベル表を載せておきますので、どうぞご参考になさってください。

希望時間帯 お届け可能地域
午前中 関東、信越、中部、関西、(四国は香川のみ)、中国(山口除く)
14時~16時 全域(愛媛、岩手、宮城の一部地域不可)
16時~18時 全域
18時~20時 全域
20時~21時 全域

ペットのお供え花、猫ちゃんのいる家


友人や知り合いのペットがお亡くなりになったことを知った時には、なるべく早いタイミングでお供え花を手配するようにします。
期間や色合い、タブーなどはございませんが、猫ちゃんのいる家では1点気を付けていただきたい事がございます。
百合やチューリップの入ったお花を送るのはおやめください
最近の研究で猫がユリ科の植物の花びらを食べた場合に、腎臓に悪い影響がある可能性が報告されております。
猫はもともと腎臓が丈夫な生き物ではありません。そういったことを克服する研究も現在進んではいますが、これを執筆している時点ではユリ科のお花を猫のいる家に送るのは避けましょう。

(3)最新のお供え花事情

染め花イメージ

昭和40年代から平成に入る少し前までは、お悔やみ花といえばほとんどを真っ白な菊にすることが多く見られました。
これは、まだ菊以外のお花の栽培技術が未発達でしたので、当時はお祝いの花束などにも菊が積極的に使われておりました
平成に入る前位からいろいろなお花が輸入されるようになり、またバラやトルコキキョウ、かすみ草等の栽培、花持ち技術が進歩してきたこともあり、様々なシーンで洋花が使われるようになって参りました。
その頃からお供え花にも菊だけでなく洋花や、生花ではございませんがプリザーブドフラワーなども使われるようになってきております。
そして令和では、お花を特殊な染料に入れて染める染め花のアレンジメントや、様々なカラーのお供え花もたくさん見られるようになりました。
また、ペットが家族のようになるにつれ、ペット用のお供え花も近年になり大変多く見られます。
この先も年数が進むにつれ、お供え花も個性やおしゃれなイメージを大切にしたものへと進化していくかと思われます。


色の付いたお花や洋花


時代が進むにつれて、白い菊のみだったお供え花の世界も徐々に変わってきております。
お客様からよく「色の付いた花をお供え花にしてもかまわないか?」といったお問い合わせを頂きます。

色のついたお花や洋花を使ってはいけない決まりはございませんので、まったく問題ありません

ただ大勢の人が集まり、仏教でいう四十九日までは、無用な誤解を防ぐ意味で白系のお花を贈ることをおすすめしております


急上昇しているペット用お供え花の需要と注意点


近年のペットブーム、また犬や猫を家族のように扱う風潮が日本だけでなく世界中にも広がり、それに伴いペットが亡くなったときの悲しみもより大きくなってきております。
そういったものを癒すために、ペット用のお供え花が近年大きく増えております

ペット用のお供え花を送る際に、必ず注意していただきたいのは「猫のいる家にはユリ科の花を送らない」です。

百合やチューリップの花びらには猫の腎臓の機能を低下させる成分が入っており、猫が誤って食べてしまうと猫の腎臓の機能に障害が生じる可能性がございます。
当社では、ペット用のお花には百合を入れないように注意しておりますが、百合の入っているお花をご購入される際には、送り先様のおうちに猫がいないかを確認するようにしてください
なお、犬に関しましてはそういった事例は報告されておりませんので現状では問題ございません。
ただ、今後動物医療に関しては、様々な新しい知見が出てくる可能性がございます。
当社でもそれらをこまめにチェックして、このページを新しい情報が出るたびに更新していきます
ペットのお悔やみ、お供え花



(4)お供え花Q&A

Q1.お悔やみの花を贈るタイミングはいつですか?


A1.訃報連絡があった場合には、まず葬儀が終わっているかどうか確認します。
葬儀がまだ終わっていない場合には、葬儀場にお届けかそれともご自宅にお届けかを確認します。

葬儀場に送る場合には、ポイント2点
・通夜が行われるか
・葬儀のお花は辞退されていないか

この2点は確認しておかないと、通夜の際に飾れなかったり、お花を辞退されているのに贈ってしまうのは問題があります。

もし葬儀が終わった後の場合には、知った後であればいつでもかまいません
四十九日が終わっていない場合には白系のお花を、終わっていれば故人の好きなお花や色を入れても問題ありません。



Q2.亡くなった人に花を贈るときのマナーは?


A2.お花は心付けですので、マナーというものは特にありませんが、四十九日までは白系のお花が無難です、ただ色の付いたお花を飾る地方もありますので、そういった場合には色の付いたお花でも全く問題ありません。

ユリはネコちゃんのいる家に贈るのは避けてください。猫の腎臓に悪い影響を及ぼす恐れがあります。

Q3.お悔やみの花の送り方は?


A3,ネット通販やお花屋さんで配達や配送をお願いする方法があります。
今はネット通販でお花を気軽に購入出来ますので、年々ネット通販の比率が高まってきております

以下の表にネット通販とお花屋さんでの購入のメリット、デメリットをご紹介しております。
   メリット デメリット
ネット通販 ・どこでも注文できる
・様々なショップから選べる
・発送の際に荷物事故が起こる可能性がある
お花屋さん ・お花を直接配達してくれる
・実際に見て購入できる
・お届け先が遠方だと配達できない


Q4.家族葬と言われたら花を贈るべきですか?


A4.家族葬の場合に、供物辞退かそうでないか確認する必要があります。もし供物辞退の場合には、何も贈らないのがマナーですので、そちらをまず確認しましょう。
葬儀が終わってから、お悔やみの花などをお贈りするのはOKです。

Q5.お供えに胡蝶蘭は大丈夫ですか?


A5.まったく問題ありません。胡蝶蘭はひろく葬儀やお悔やみ花として使われております。

色は白とピンク系がありますので、白の胡蝶蘭をチョイスするとよいでしょう。

Q6.お悔やみのお花ににバラはダメですか?


A6.バラでも全く問題ありません。
ネットを見ると「とげのある花は避ける」と書いてあるサイトが多いですが、根拠は示されていません

海外ではバラが葬儀でもお祝いでも一般的に使われています。
調べましたが、仏教でもバラはダメとか、そういった話はありませんでした。
とげのある花がダメなら、じゃあお祝いはトゲのある花でもいいの?ということになりますよね。

Q7.訃報を後で知った場合、どんな花を贈りますか?


A7.年賀状辞退のお手紙などで訃報を知る方も多く、そういった場合には何か月も経っているケースがございます。
そういった場合にはフラワーアレンジメントなど、置いて飾れるお花がおすすめです

お花の種類も四十九日を過ぎていれば特に気にする必要はありませんので、故人の気に入りそうなお花を選んでお贈りください。

Q8.お供えに持っていく花は?


A8.葬儀などに持っていくのであればアレンジメントや花束です。
キリスト教などは献花で花束を持っていくことが多いです。
お伺いする場合には、花束よりも簡単に飾れるフラワーアレンジメントがおすすめです。

Q9.お供え花はいつ渡せばいいですか?


A9.いつという決まりはございませんので、訃報を知ってから送りやすいタイミングでお贈りください。

四十九日までは白系(色が少し入っても大丈夫です)、それ以降は故人の好きな色やお花などを選ぶといいでしょう。

Q10.仏壇の花は一対でないとダメですか?


A10.仏壇は地域によって1本のところもございますが、多くは1対となっております。
近年では仏壇も小型化しておりますので、そういった場合には1本の方が見栄えが良い場合もあるかも知れませんね。

まとめ

お供え花は時代とともに少しずつ変化していき、より自分らしいより故人の方らしいものへと変化を遂げております。
マナーやタブーも大事ですが、一番大切なのは送り主様の送り先様を思う心遣いです。
ただ前述いたしましたように、猫のいる家では百合の花にはお気をつけください。
このページは最新情報やお供え花に関する新しい知見が得られればその都度更新していきます。
これを読んでくださった皆様も、ぜひご感想やご意見等いただければ幸いでございます。
皆様がお送りするお供え花が、故人や愛する方の傷を癒することができますように、我々も一生懸命制作させていただきます。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。