最終更新日:2024年09月28日

開店祝いのスタンド花は5000円では無理!5000円で贈れるお花特集と開店祝いのマナーなどを徹底ガイド【2024版】

開店祝いに贈るお花は、新しい始まりを祝うための大切な贈り物です。
お祝いのお花の種類や価格帯は幅広く、特にスタンド花は予算オーバーになりがちです。
通常スタンド花は最低でも15000円ですので、一般的な予算の5000円6000円7000円から10000円では、スタンド花を贈ることは難しいです。
しかしフラワーアレンジメントやその他の選択肢があります。
このブログでは、5000円で贈れるお花の特集や、開店祝いにおけるお花の選び方、マナーについて徹底的にガイドしていきます。


5000円で贈れる開店祝い花 -フラワーズ・ドゥ-



(1)スタンド花とは?開店祝い花とは?

→・スタンド花って?

スタンド花イラスト

スタンド花は、その名の通りスタンドに立てられた花のアレンジメントで、通常は店舗の入り口やイベント会場の目立つ場所に設置されます。


2メートル近い高さを誇るスタンド花は、華やかさと迫力で一目でイベントがあると分かる効果があります
また、立て札がついているため、贈り主の名前を目立たせることができ、開店祝いだけでなく、誕生日祝いやコンサートなどにも幅広く用いられています。


→・スタンド花の相場は15000円から

一般的なスタンド花の価格帯は、15,000円から始まりますが、東京23区や大阪市、横浜市内などの都市部では、20,000円以上が相場です


スタンド花には実際には価格以上のお花が入っていることが多く、さらに、スタンド花は配達したらスタンドを回収しなければならないため、今後は15000円よりも価格が上昇する可能性もあります


開店祝いスタンド花15000円

開店祝いスタンド花20000円

→・5000円ではスタンド花が難しい理由

上記のように、スタンド花には制作して、配達して撤去する作業が必要になります。
特に都会では、配達用の車両の置き場などを確保することが難しいため、スタンド花には他の花にはないコストがかかってきます
こうしたことから、15000円という現在の相場もさらに価格が上昇する可能性がございます
実際に東京都内では、予算15000円だとお届けを断られるケースも出てきております


→・5000円で贈れるおすすめフラワーアレンジメント

・フラワーアレンジメントの種類と特徴

フラワーアレンジメントは、スタンド花に代わる人気の選択肢です
5000円でも様々なお花を使用したアレンジメントを贈ることができます。

アレンジメントは、オアシスというスポンジに切り花を差し込んで作られており、さまざまなサイズやデザインが選べます
そのため、贈り先の雰囲気や用途に合わせた最適なものを選べるのが特徴です


5000円で贈れる開店祝い花 -フラワーズ・ドゥ-

(2)フラワーアレンジメントの種類と特徴

→・5000円台で選べる業種別のお花

開店祝いのお花は、贈り先の業種や店舗の雰囲気に合わせることが出来ればさらに引き立ちます。
業種によっては避けるべき花もあるため、ここでは具体的な例を挙げて解説します。


→・個性的なお花や、雰囲気のあるお花

スタンド花にボリューム感ではかないませんが、5000円台でも個性的なお花や雰囲気のあるお花を選ぶことによってインパクトを出す方法はあります


具体的には、染め花などを使用した他にないカラフルなお花、または1色のみで構成されたお花もパッと目につくため、個性的でインパクトがあります。
例えばお店のテーマやカラーを事前に知っている場合には、そのお店のテイストに合わせて思い切った色合いのお花を選べば、印象に残るお花になります。


→・開店祝いの花を選ぶ際のポイント

まずはどんなお店を開店するのか、そしてそのお店にどんなお花が似合うかを考える事が大切です
5000円、6000円、7000円くらいでも十分に良いお花はありますので、そのお店のテイストに合うお花をじっくりと探してみましょう
また、お店探しも重要なポイントです、次の章の「ショップの選び方とタブーやマナー」により詳しく解説してありますので、どうぞご覧になってください。



5000円で贈れる開店祝い花 -フラワーズ・ドゥ-

(3)ショップの選び方とタブーやマナー

→・正しいお届け日時

まず大切なのは、正しいお届け日時を確認して、開店日より前に届くように手配することです。


基本的に開店祝いは、スタンド花やお花屋さんに直接配達してもらう場合を除き、当日ではなく前日もしくは前々日にお届けしたほうがいいです
その理由としましては、お花は通常箱に入って贈られてきますので、開店日に箱を開けてお花を取り出し飾る時間がない場合があります
また、開店日の忙しい時間をそういった事に煩わせてしまうよりも、前日もしくは前々日にお届けして、前もって飾ってもらった方がスマートです
問題なのは前日もしくは前々日のお届け時間ですが、これはお届け先に確認をとった方がよいでしょう
ショッピングモールなどの場合には、前日のお届けでなく当日に届けたほうがいい場合もありますので、送り先様に確認を取っておくことが大切となります。


→・贈らないほうがいいお花

ネコちゃんのいるお店などは、ユリやチューリップの花は避けたほうが良いです
理由は、ユリやチューリップに含まれる成分が、猫の腎臓に悪影響を与えるからです
アパレル系のお店に送る場合には、ユリやグロリオサなど花粉が出る花は送らない方がいいです
花粉が洋服につくとなかなか取れませんので、注意が必要です。


→・オンラインショップで購入する際の注意点

ネット通販を利用する場合には、まず商品が生もののため返品ができないことを理解しておく必要があります。(商品が破損していた場合を除きます)
そのため、実際にどんな花が贈られるのか、Instagramやメールで写真を確認できるサービスを提供しているショップを選ぶと安心です。
また、送料やその他の手数料についても事前に確認し、総額をしっかり把握してから注文しましょう
フラワーズ・ドゥでは、Instagramで発送した商品を全て公開しております。(繁忙期除く)
また、送料は北海道以外では無料となっておりますが、沖縄、離島にはお届けが出来ません。


5000円で贈れる開店祝い花 -フラワーズ・ドゥ-

フラワーズ・ドゥ Instagram

(4)立て札やメッセージカード

→・立て札とメッセージカードについて

立て札は、スタンド花やアレンジメントに立てられ、その場で一目で贈り主が分かるようにするためのものです
一方、メッセージカードは、立て札よりも個人的な内容を記載するためのもので、お花に直接添えて贈ります。
フラワーズ・ドゥでは、立て札は ヨコ10cmくらいのものと20cmくらいのものと2種類用意しております
お花の大きさによって変わり、発送時にお花にお付けします
メッセージカードはハガキサイズを2つ折りにしたものを、お花と一緒に箱に入れて送ります。


→・立て札の書きかた

立て札の上部には、赤い文字で「祝 開店」「開店御祝」などの文言を記入します。
この「頭文字」は、立て札の左上または中央に配置され、目立たせることでお祝いの意味合いを強調します。
文言の下には、贈り主の名前を記入します。
例えば、「株式会社○○○○ 代表取締役 △△△△」や「○○株式会社一同」のように、名称と肩書きを記載します。
贈り主が複数の場合、3名程度であれば連名で名前を記載します
それ以上の場合は、「○○一同」や「△△グループ」といった形で、グループ名や団体名でまとめるのが一般的です


→・メッセージカード例文

開店おめでとうございます。新しいスタートを心よりお祝い申し上げます。

この度は開店誠におめでとうございます。今後もご繁栄をお祈りいたします。

開店おめでとうございます。これからも変わらず応援しています。

新たな挑戦にエールを送ります。ご成功を心から願っています。



(5)よくある質問

→・Q1.開店祝いに花を贈る場合、費用はいくらくらいですか?

開店祝いに贈る花の費用は、一般的に4000円くらいから5000円、6000円、7000円、10000円くらいまでが多いです。


スタンド花や胡蝶蘭になると15,000円から20,000円以上かかることが多いです。
予算は贈り主の意向や贈り先との関係性によって異なり、飲食店やアパレルショップ、美容室など、贈る場所に応じて適切な花を選ぶことが重要です。


→・Q2.フラワーアレンジメント5000円の大きさは?

5000円のフラワーアレンジメントの大きさは、横幅が20cmから35cm、高さも同じくらいのサイズです。


この価格帯では、華やかさやおしゃれさを保ちながらも場所を取りすぎないバランスの取れたアレンジメントが可能です
小さめの店舗やお花を置く場所が限られている場合にぴったりです


→・Q3.お店の開店に贈る花は?

お店の開店に贈る花は、店舗の業種や雰囲気に合わせて選ぶことが重要です。
例えば、飲食店にはスペースを取らないコンパクトなアレンジメントが適し、アパレルショップには花粉が少ない花を選ぶのが望ましいです
美容室やネイルサロンには店舗のテイストに合わせた花を選ぶことで、相手に喜ばれる贈り物になります。


→・Q4.開店祝いに贈る花にタブーはありますか?

特にタブーなどはありませんが、選ぶ花によっては避けるべきものがあります
例えば、ユリやグロリオサのように花粉が多い花はアパレルショップでは避けた方が良いです
また、小さな店舗にすごく大きなアレンジメントや胡蝶蘭などを送ってしまうと、置き場所に困る場合があります。


→・Q5.開店祝いの花のマナーは?

開店祝いの花を贈る際のマナーとして、開店日の前日や前々日に花を届けるのが良いです


忙しい開店日当日を避けるほうが望ましく、また、立て札やメッセージカードを添える際には、適切な文言や書き方にしましょう。


→・Q6.スタンド花の相場はいくらですか?

スタンド花の相場は、15,000円から20,000円以上です


特に都市部では20,000円以上が普通で、花材の種類やボリュームによっては50000円以上するものもあります
通常のものですと東京23区内や大阪市内、横浜市内は20000円、それ以外の地域では15000円が一般的なサイズです。


→・Q7.スタンド花 いつまで?

スタンド花の設置期間は、一般的に1週間程度が目安ですが、これはお届け先の店舗の要望や、隣近所との関係性でもっと早く撤去される場合もあります
通常は開店から数日間、店舗の外や入口に飾られることが多いですが、その後は枯れ始めるため、撤去されます


5000円で贈れる開店祝い花 -フラワーズ・ドゥ-

まとめ

開店祝いのスタンド花は、配達人員の不足などにより近年高額化が進んでおり、5000円10000円の予算では厳しい状況です。
ただ、開店のお店やオーナー様の人となりなどを知っていらっしゃれば、この記事を読んで限られた予算内でも素敵な開店祝い花を贈ることは可能だと考えます。
これを読んでいただいた皆様が、記事を参考に素晴らしいお花選びが出来るよう、心よりお祈りしております。


最終更新日:2024年10月09日

四十九日法要を自宅で行う際のお供え花、お悔やみ花の選び方、マナー、タブーなどを完全ガイド【2024版】

ここ最近では、葬儀の小型化にともない、四十九日法要をご自宅で済ませる、または家族のみで四十九日を行うご家庭が増えてきております
家族が離れて暮らす事が多くなるなか、ご自宅での四十九日法要のニーズは高まってきております
四十九日のお供え花をご自宅に飾る際に気になるマナーやお花の選び方、タブーのお花やお供え花の最新事情をこのブログで解説していきます。


四十九日のお供え花


(1)お供え花の選び方

四十九日に適したお花の種類


四十九日法要では、一般的に白を基調とした花が選ばれます。
代表的なお花は以下の通りです

菊:
菊の花 日本で古来より愛されてきたお花です。最近では品種改良も進み、かわいいタイプのマムゴージャスな花弁のものがありますので、一概に菊と言っても様々な種類があります。

ユリ:
ユリの花 こちらもお悔やみの花ではよく使用される花です。花保ちもよく可憐な花姿がお供え花に人気です。
ただ、ユリ科の植物は猫の腎臓に悪影響を及ぼすため、自宅に猫がいる場合には避けましょう。

カーネーション:
カーネーションの花 白系のカーネーションもお悔やみの花ではよく使用されます。献花などでは菊でなくカーネーションを使う場合もあります。
白のほかにも、様々な色があり最近では染めたタイプのカーネーションも人気です。

そのほか、トルコギキョウバラガーベラなどもお悔やみの花として人気があります。
そういったお花の入ったフラワーアレンジメントを選べば、お供え花に最適でしょう。


四十九日のお供え花

故人の好みに合わせた花


自宅で法要を行う場合には、故人の好みに合わせることも可能です。
例えばバラが好きな方であれば、色のついたバラを使用したアレンジメントでも問題ありません。

ユリが好きだった方であればユリを、派手なお花が好きだった人であれば、派手なものでも構いません。
ご自宅で法要をするのであれば、しきたりやマナーよりも故人が喜ぶかどうかを優先したほうが、その人らしい法要となるでしょう。


四十九日のお供え花

(2)お悔やみ花を贈る際のマナー

四十九日法要でのマナーとタブー


法要でのマナーなどは宗旨や宗派によっても異なりますので、一概に言う事は出来ません。
お供えの花の事で言えば、一般的には白系のお花を使う事が多いです。
また、ユリやチューリップの花は猫が誤食すると腎臓に悪影響を及ぼします。

自宅にネコちゃんがいる場合には、ユリとチューリップの花は飾らないように注意してください。

ペットのいるご家庭への配慮


お悔やみ花を送る際には、贈る家庭にペットがいるかどうかも重要なポイントです。特に猫を飼っているご家庭では、ユリやチューリップは避けるべきです
これらの花には、猫の腎臓に悪影響を与える成分が含まれているため、誤って食べてしまうと健康を害する危険性があります。ペットがいる家庭にお悔やみ花を贈る場合は、事前に確認し、安全な花を選ぶようにしましょう。


四十九日のお供え花


(3)自宅で四十九日を行う際のお悔やみ花


四十九日のお悔やみ花の価格帯と予算の目安


お悔やみ花の価格は、花材やアレンジメントの規模により異なりますが、一般的には4000円から1万円程度が相場とされています。
四十九日の法要が行われる場合には、1対のアレンジメントを祭壇に供えることが多いです。
1対のアレンジメントは1つ5000円から15000円で、1対ですのでこれが2つになります
小規模の四十九日法要の場合には、1つでも問題ありません。
以下のグラフは1周忌の場合のお供え花の相場です(当社調べ)
どうぞご参考になさってください。
お供え花グラフ

四十九日のお供え花

花屋とネット通販の比較


お悔やみ花を購入する際、お花屋さんとオンラインショップにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

   メリット デメリット
ネット通販 ・どこでも注文できる
・様々なショップから選べる
・発送の際に荷物事故が起こる可能性がある
お花屋さん ・お花を直接配達してくれる
・実際に見て購入できる
・お届け先が遠方だと配達できない

まず、お墓のお花をお探しの場合には、地元のお花屋さんで購入する方がよいでしょう。
理由としてお墓花のサイズを相談しながら選べることや、地元の文化や風習に合った花材を選ぶことが可能な点が挙げられます。
その他のフラワーアレンジメントでしたら、オンラインショップも選択肢に入ってきます。
特に遠方に住んでいる場合や、忙しくて時間が取れない場合には、スマホで簡単に購入できるオンラインショップの利用が便利です。 ただし、配送の際のトラブル(遅延や破損など)にも注意が必要です。
法要の日程に遅れないよう、前もって配送日を指定し、前日もしくは前々日に届くように手配するのが安心です。
お花の鮮度に関しては、1日~2日程度ではそれほど差は付きません。


よく夏場にクール便を使用しているかというお問い合わせがありますが、クール便はお花を運ぶには低温すぎるため、逆にお花を傷めてしまうリスクがあります。
少し専門的な話になりますが、お花は暑さでしおれるのではなく、暑さで水にバクテリアが繁殖し、バクテリアがお花の導管という水が通る管を詰まらせることによってしおれます。
フラワーズ・ドゥでは、夏場に強いお花を選んで使用し、バクテリアの繁殖対策をして商品を発送しておりますので、着いてすぐにしおれる事はありません。


四十九日のお供え花

オンラインショップでの購入時、購入後の注意点


ネットでお花を購入する場合には、以下の2点を見るとよいでしょう。

・実際に送った商品の写真を確認出来るか
・商品にトラブルがあった場合、対応可能か


まず「実際に送った商品の写真を確認出来るか」ですが、これはショップのウェブサイトを見れば確認出来ます。フラワーズ・ドゥでは、Instagramに毎日、実際にお送りする商品を全て掲載しております。
フラワーアレンジメントであれば、母の日期間と年間数日のお休みを除き、お送りするお花を掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

商品の実際の写真が分かれば、見本写真との微妙な違いやテイストが確認出来るため、納得のいくお花を選ぶことが出来ます。


もう1点の「商品にトラブルがあった場合、対応可能か」という点ですが、ネットでの購入には商品の破損、延着といったリスクがあります。
この中で、延着の場合には残念ですが補償対象外です。これは、ヤマト運輸の規約でそうなっておりますので、ご購入の際には、必ず到着希望日の前日もしくは前々日に届くように手配してください。 場所がお寺や会館などであっても同様ですので、ご注意ください。

商品の破損に関しましては、破損していることが写真などで確認出来れば交換可能です。
ただし、こちらもすぐに交換は出来ませんので、同じく到着希望日の前日もしくは前々日に届くように手配してください。


商品が破損していた場合には、まずヤマト運輸に連絡します(0120-01-9625)そこでオペレーターのかたに、伝票番号などの情報をお伝えし、荷物が破損していたので受け取れない事をお伝えします。
その後、ショップの方に連絡を入れてください。

フラワーズ・ドゥでは、万が一破損していた場合には、交換に際し追加の料金はいただきません。
実際にどういった商品が送られてのか、そして万が一問題があった時にどのように対応出来るか。
あまり語られないこういった情報をオープンにしているかどうかも、ネットショップを選ぶ際に重要です。


四十九日のお供え花

(4)メッセージカード、立て札について

立て札に書く内容


立て札には、通常、贈り主の名前を記載しますが、「〇〇家より」や「〇〇一同」といった形式で記載するのが一般的です。
フラワーズ・ドゥでは、ハガキサイズのカードを横にしたものを、お花にお付けして発送いたします。立て札やメッセージカードは、特につける必要はありませんが、誰から来たのか分かりやすくなるというメリットがあります。

あまり大げさにしたくない方は、逆に立て札を付けない選択肢もあります。

メッセージカードの例文

どうぞ安らかな旅立ちでありますよう、心からお祈りいたします

ご生前の面影を偲び、あらためてご冥福をお祈りいたします

心ばかりのお花を送らせていただきます。御霊前にお供えください

ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます


四十九日のお供え花

(4)四十九日法要に関するよくある質問

→・Q1.四十九日の法要に供えるお花は?
四十九日の法要には、基本的に白を基調とした花にします。 フラワーアレンジメントや胡蝶蘭などをお供えすることが多いです。
法要後、お墓に出向く場合にはお墓花も用意する必要があります。お墓花は地域の風習等に合わせたものをお選びください。

→・Q2.四十九日のお供えに胡蝶蘭は大丈夫ですか?
胡蝶蘭は最近では四十九日のお悔やみのお花としてポピュラーなものになってきています。 白系の胡蝶蘭 であれば、お悔やみの花として最上級のものとなりますので、ご予算が合えばおすすめいたします。
ただし、胡蝶蘭は高さが90cmくらいありますので、その点ご注意ください。

→・Q3.四十九日を過ぎたらどんな花を贈る?
四十九日を過ぎたら特に白系のお花にこだわる事はありません。 例えば、故人が生前好きだった色や花を取り入れたアレンジメントを贈ることで、より個人的で心のこもった追悼ができます。

→・Q4.仏壇に鉢植えはダメな理由は?
よく言われているのが、仏壇に鉢植えを供えることは、「根が張る」という鉢植えの特性が「家庭に不幸が根付く」という忌み言葉に通じるとされているためです。 胡蝶蘭はお供えのお花として広く認知されてきているので、時代が進めば鉢植えを置かれることも増えてくるかも知れません。

ただ、 アジサイやポインセチアは動物が誤食すると嘔吐や体調不良の原因となります。動物のいるご家庭では置くことを避けてください。

→・Q5.49日のお花代の相場は?
四十九日に供えるお花の相場は、一般的に5000円から1万円程度が目安とされています。胡蝶蘭であれば20000円程度が相場となっております。

→・Q6.家に造花はダメなんでしょうか?
 夏場であれば、お仏壇の花を造花にすることは、それほど悪い選択肢ではないと考えます。 
ただ、四十九日や一周忌などの節目の法要などは、いつもと違う生花を飾ることにより、故人への思いを新たにする側面もあるかと考えております。 

四十九日のお供え花

まとめ

 四十九日法要をご自宅で行う場合のお花の選びかた、お花屋さんとネットでお花を購入する違い、またマナーや立て札など多岐にわたってご案内してきました。 
  お供えのお花も時代とともに変わっていきますので、最新の情報を常に更新するように当社も努力してまいります。 
この記事を読んでいただいた方々が、 納得のいくお花を選び、故人へのお供えとすることが出来ましたら、とてもうれしいです。 
この記事に関するお問い合わせがあれば、フラワーズ・ドゥのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
読んでいただき、ありがとうございました。


最終更新日:2024年08月18日

お悔やみ花を自宅に送る時の注意点と最適なお花の選び方【2024最新】

家族葬の増加や葬儀自体をやらないご家庭が増えてきているなか、お悔やみのお花をご自宅に飾るご家庭が増えてきております。
最近ではペットのお悔やみなども増え、ご自宅のお供え花のニーズはますます高まっていると言ってよいでしょう。
お悔やみ花をご自宅に飾る際に、最低限これだけは抑えたい注意点やお花の選び方、立て札やメッセージカード、お花の相場などをこのブログでご案内いたします。


(1)お悔やみのお花の基礎知識

→・一般的によく使用されるお花
一般的に使用されることが多いのは菊やカーネーション、ユリなどがよくお供え花の花材として使用されますが、最近ではバラや染め花なども用いられ、より個性や多様性を表現したお花が好まれるようになってきております。
ご自宅にお届けや飾る場合には、特にどのお花を使っても問題ございませんが、一般的には四十九日を過ぎるまでは白系のお花を飾ることが多いです。
それ以降は故人のイメージに合ったお花や、明るいカラーやビビッドなカラーを使用しても問題ございません。

→・お供え花をどこで手に入れるか
お供え花を手に入れる方法は、主に2つあります
お花屋さん:
地元にある生花店であれば、相談しながらお花を選べるメリットがあります。
また、お墓に供えるお花であれば、ネットで購入するよりも地元の生花店で買うことをお勧めします。
お墓のお花は地域によって使用するお花の色や花材などにかなり違いがあるため、地元のお花屋さんのほうがそういった知識が豊富です。

オンラインショップ:
お花屋さんに行く時間がない方や、遠方に住んでいる方がお花を送る場合には、ネットショップが便利です。
スマホでも簡単に注文でき、自分、あるいは故人のテイストに合ったお花をたくさんのショップから選ぶことが出来ます。
日時指定もネットショップでは可能ですが、お届けの地域外であったり、または荷物事故や天災等による遅延のリスクもあります。
そういったリスクを軽減するために、もし法要や集まりなどがある場合には、必ず当日でなく前日もしくは前々日に届くよう手配することが大切です。
またオンラインショップは、送った写真が確認出来るお店や、万が一の事故にも対応できるお店がおすすめです。

その他
スーパーやコンビニ:
一部のスーパーやコンビニでもお供え花を販売していますが、種類や品質は限られているため、急な場合や簡単なものを探している時に利用すると良いでしょう。

→・お供え花の相場
お悔やみの花の価格は、アレンジの大きさや使用する花の種類によって大きく変わります。
一般的には、4000円から1万円程度が相場です。
フラワーズ・ドゥのお供え花の販売実績から、グラフを作成いたしましたので、どうぞご参照ください。
ペットのお悔やみ花の場合は3000円から5000円前後が目安となるでしょう。

→・ネットでお花を購入する時に注意する点
ネット通販でお花を購入する際には、以下の点に注意します。
ネットショップではお花を宅配便で配送します。
ほとんどの場合には希望日時に配達されますが、天候や交通状況により遅延したり、まれに荷物が配送業者のミスにより壊れてしまうことがあります。
ご自宅用で法要などがない場合には、遅延などは大きな問題ではありませんが、商品が破損していた場合には、交換してもらう必要があります

以下に、商品が破損していた場合の交換の手順を記しておきます。
お花はほとんどヤマト運輸が発送業者に指定されておりますので、ヤマト運輸の場合です。

・配達伝票(箱に貼ってあります)の伝票番号を確認して、0120-01-9625に電話する

・お花が壊れていた事をサポートデスクに説明し、伝票番号や住所などを答える。

・発送したショップに荷物事故があった事と、ヤマト運輸に荷物事故の報告をしたことを連絡する。

この手続きで、お花はショップから代品が受け取れるはずです。
当日もしくは翌日、ヤマト運輸が破損した商品を引き取りに来ます。

フラワーズ・ドゥでは、荷物事故の場合、代品を送る際の追加料金はかかりません。
ただ、天候及び交通の問題で遅延した場合、長期不在の商品の傷みは、補償対象外となります。
これはヤマト運輸で送るすべての商品がそういう規約となっておりますので、法要など遅延があったら困る場合には前日もしくは前々日に届くよう手配することが必要です。

また、離れたご自宅に送る場合には、実際の商品が確認出来るショップを選びましょう。
フラワーズ・ドゥでは、Instagramにて当社より発送するすべての商品を毎日アップしておりますので、どうぞご覧になってください。

(2)お悔やみのお花のマナー、タブー

→・ご自宅にお悔やみ花を飾る時に気を付ける点
ご自宅にお悔やみ花を送る場合には、ご自宅ですのでお花の色や形にこだわる必要はありません。
ただ、1点気を付ける点がございます。
それは、
ネコちゃんのいるお宅は、ユリやチューリップの花は避ける
という事です。
ユリチューリップの花に含まれる成分の中に、猫の腎臓に悪い成分が入っています。
もし猫が誤食した場合、猫の腎臓に影響が出る可能性がありますので、ユリやチューリップの花は避けてください。

→・お亡くなりになった方の自宅に送る際に気を付ける点
お亡くなりになった方の自宅に送る場合には、以下2点ご注意ください。
・そのお宅が供物辞退をされていないか
・そのお宅に現在住んでいる方はいるか
供物辞退をしている場合には、お花や他の供物を送らないようにします。
もしどうしても贈りたい場合には、先方に連絡を取り、確認してからにしたほうが良いです。
故人のお宅に送る場合には、故人が亡くなった後に誰も住んでいないケースがございます。
そうしますとお花も届きませんし、せっかく贈ったお花が無駄になってしまいますので、こちらもご確認ください。

→・間違っているマナーやタブー
よくネットに書かれている事で間違っているのは、とげのあるバラなどの花は送らないというものです。
これはおそらく、きついトゲのあるお花は触れると痛いので、なるべく送らないようにしましょうというのがいつの間にかトゲ=バラということでバラは避けるという様になったかと思われます。
しかしこれは間違ったマナーです。
お花屋さんでは普通きついトゲは全て処理しておりますし、バラを送っても何も問題ありません。
おそらくこれは実際にお花屋さんで働いたことのない方が勝手に考えたマナーがネットで広がったものでしょう。

(3)メッセージカード、立て札について

→・立て札とは
立て札は、お悔やみ花のアレンジに立てられる小さな札で、贈り主の名前が記載されています。
立て札には、「○○家より」「○○一同」などと記載するのが一般的です。
当社では、ハガキサイズのカードをを横にしたものを立て札にして、お花に付けた状態でお送りしています。

→・メッセージカードとは
メッセージカードは、お悔やみの言葉を添えたカードです。
当社では、ハガキサイズのカードを2つ折りにして、中が見えないようにしてお花の箱に入れております。
メッセージの文字数に制限はありませんが、だいたい150文字程度にまとめていただくと、きれいにレイアウトできます。

(4)お悔やみ花Q&A

→・Q1.お悔やみ 花 自宅 いつ?
お悔やみ花を自宅に飾るタイミングは、特に決まりはありませんが、通常は七日、四十九日、月法要、一周忌、といった流れになりますので、そのタイミングで飾ることが多いです。

→・Q2.葬儀に行けなかった場合、お供えのお花はどうすればいいですか?
葬儀に行けなかった場合には、後日お届けでも問題ございません。
お届けの際には先方に連絡を取って、確実に受け取りが出来る日時を知ったうえで送ることが望ましいです。

→・Q3.お悔やみの花はいつ送ればいいですか?
亡くなってすぐであればすぐに送っても問題ございませんし、四十九日の法要があればその日に合わせてもよいでしょう。四十九日までは白系のお花を送り、それ以降は故人の好きだったお花やイメージに合ったお花を選んでも問題ございません。

→・Q4.お悔やみの花のマナーは?
ネコちゃんのいるお宅にはユリ、チューリップの花は送らないことと、供物辞退のご家族にはお花を含む供物はお送りしないようにしましょう。
どうしても贈りたい場合には、先方にお伺いを立てる事がマナーです。

→・Q5.訃報を聞いたらお花を贈るべきですか?
故人との関係性にもよりますが、供物辞退をされている方でない限り、お花を贈ることはその方への供養の証となりますので、お花を送ることでお気持ちを形にすることが出来ます。

→・Q6.お悔やみに持っていく花は?
四十九日までは白系のお花を、それ以降は故人の好きだったお花やイメージカラーのお花などでも構いません。
ただ、猫のいるご家庭にはユリとチューリップは持っていかないようにします。

→・Q8.仏壇の花は一対でないとダメですか?
仏壇のお花は1対になっているものが多いですが、最近ではコンパクト化が進んでいるため、必ずしも一対にこだわる必要はありません。
一対のお花は見栄えはいいので、もし置く場所や予算の都合がつく場合には、検討に値すると思います。

まとめ

お供えのお花を自宅に送る際の注意点や、お花の選び方などを中心に書いてきました。
お花の常識やマナーなどは時代と共に変わっていきます。いまは多様性の時代ですので、昔ながらのお花にとらわれず、故人にふさわしいきれいなお花をご自宅に飾ることをオススメしています。
またこのブログではお供え花に関わる最新の情報を常に更新しております。
もし気づいた点や分からない点があれば、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ご自宅のお悔やみの花が、このブログを読んだことによりよりよいものになり、故人の魂が癒されれば、これに勝る喜びはございません。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


最終更新日:2024年08月13日

おしゃれなお供え花でも大丈夫?センスのいいお供え花とマナーについて解説

家族葬の増加や葬儀自体をやらないご家庭が増えてきているなか、お悔やみのお花をご自宅に飾るご家庭が増えてきております。
最近ではペットのお悔やみなども増え、ご自宅のお供え花のニーズはますます高まっていると言ってよいでしょう。
お悔やみ花をご自宅に飾る際に、最低限これだけは抑えたい注意点やお花の選び方、立て札やメッセージカード、お花の相場などをこのブログでご案内いたします。


(1)お悔やみのお花の基礎知識

→・一般的によく使用されるお花
一般的に使用されることが多いのは菊やカーネーション、ユリなどがよくお供え花の花材として使用されますが、最近ではバラや染め花なども用いられ、より個性や多様性を表現したお花が好まれるようになってきております。
ご自宅にお届けや飾る場合には、特にどのお花を使っても問題ございませんが、一般的には四十九日を過ぎるまでは白系のお花を飾ることが多いです。
それ以降は故人のイメージに合ったお花や、明るいカラーやビビッドなカラーを使用しても問題ございません。

→・お供え花をどこで手に入れるか
お供え花を手に入れる方法は、主に2つあります
お花屋さん:
地元にある生花店であれば、相談しながらお花を選べるメリットがあります。
また、お墓に供えるお花であれば、ネットで購入するよりも地元の生花店で買うことをお勧めします。
お墓のお花は地域によって使用するお花の色や花材などにかなり違いがあるため、地元のお花屋さんのほうがそういった知識が豊富です。

オンラインショップ:
お花屋さんに行く時間がない方や、遠方に住んでいる方がお花を送る場合には、ネットショップが便利です。
スマホでも簡単に注文でき、自分、あるいは故人のテイストに合ったお花をたくさんのショップから選ぶことが出来ます。
日時指定もネットショップでは可能ですが、お届けの地域外であったり、または荷物事故や天災等による遅延のリスクもあります。
そういったリスクを軽減するために、もし法要や集まりなどがある場合には、必ず当日でなく前日もしくは前々日に届くよう手配することが大切です。
またオンラインショップは、送った写真が確認出来るお店や、万が一の事故にも対応できるお店がおすすめです。

その他
スーパーやコンビニ:
一部のスーパーやコンビニでもお供え花を販売していますが、種類や品質は限られているため、急な場合や簡単なものを探している時に利用すると良いでしょう。

→・お供え花の相場
お悔やみの花の価格は、アレンジの大きさや使用する花の種類によって大きく変わります。
一般的には、4000円から1万円程度が相場です。
フラワーズ・ドゥのお供え花の販売実績から、グラフを作成いたしましたので、どうぞご参照ください。
ペットのお悔やみ花の場合は3000円から5000円前後が目安となるでしょう。

→・ネットでお花を購入する時に注意する点
ネット通販でお花を購入する際には、以下の点に注意します。
ネットショップではお花を宅配便で配送します。
ほとんどの場合には希望日時に配達されますが、天候や交通状況により遅延したり、まれに荷物が配送業者のミスにより壊れてしまうことがあります。
ご自宅用で法要などがない場合には、遅延などは大きな問題ではありませんが、商品が破損していた場合には、交換してもらう必要があります

以下に、商品が破損していた場合の交換の手順を記しておきます。
お花はほとんどヤマト運輸が発送業者に指定されておりますので、ヤマト運輸の場合です。

・配達伝票(箱に貼ってあります)の伝票番号を確認して、0120-01-9625に電話する

・お花が壊れていた事をサポートデスクに説明し、伝票番号や住所などを答える。

・発送したショップに荷物事故があった事と、ヤマト運輸に荷物事故の報告をしたことを連絡する。

この手続きで、お花はショップから代品が受け取れるはずです。
当日もしくは翌日、ヤマト運輸が破損した商品を引き取りに来ます。

フラワーズ・ドゥでは、荷物事故の場合、代品を送る際の追加料金はかかりません。
ただ、天候及び交通の問題で遅延した場合、長期不在の商品の傷みは、補償対象外となります。
これはヤマト運輸で送るすべての商品がそういう規約となっておりますので、法要など遅延があったら困る場合には前日もしくは前々日に届くよう手配することが必要です。

また、離れたご自宅に送る場合には、実際の商品が確認出来るショップを選びましょう。
フラワーズ・ドゥでは、Instagramにて当社より発送するすべての商品を毎日アップしておりますので、どうぞご覧になってください。

(2)お悔やみのお花のマナー、タブー

→・ご自宅にお悔やみ花を飾る時に気を付ける点
ご自宅にお悔やみ花を送る場合には、ご自宅ですのでお花の色や形にこだわる必要はありません。
ただ、1点気を付ける点がございます。
それは、
ネコちゃんのいるお宅は、ユリやチューリップの花は避ける
という事です。
ユリチューリップの花に含まれる成分の中に、猫の腎臓に悪い成分が入っています。
もし猫が誤食した場合、猫の腎臓に影響が出る可能性がありますので、ユリやチューリップの花は避けてください。

→・お亡くなりになった方の自宅に送る際に気を付ける点
お亡くなりになった方の自宅に送る場合には、以下2点ご注意ください。
・そのお宅が供物辞退をされていないか
・そのお宅に現在住んでいる方はいるか
供物辞退をしている場合には、お花や他の供物を送らないようにします。
もしどうしても贈りたい場合には、先方に連絡を取り、確認してからにしたほうが良いです。
故人のお宅に送る場合には、故人が亡くなった後に誰も住んでいないケースがございます。
そうしますとお花も届きませんし、せっかく贈ったお花が無駄になってしまいますので、こちらもご確認ください。

→・間違っているマナーやタブー
よくネットに書かれている事で間違っているのは、とげのあるバラなどの花は送らないというものです。
これはおそらく、きついトゲのあるお花は触れると痛いので、なるべく送らないようにしましょうというのがいつの間にかトゲ=バラということでバラは避けるという様になったかと思われます。
しかしこれは間違ったマナーです。
お花屋さんでは普通きついトゲは全て処理しておりますし、バラを送っても何も問題ありません。
おそらくこれは実際にお花屋さんで働いたことのない方が勝手に考えたマナーがネットで広がったものでしょう。

(3)メッセージカード、立て札について

→・立て札とは
立て札は、お悔やみ花のアレンジに立てられる小さな札で、贈り主の名前が記載されています。
立て札には、「○○家より」「○○一同」などと記載するのが一般的です。
当社では、ハガキサイズのカードをを横にしたものを立て札にして、お花に付けた状態でお送りしています。

→・メッセージカードとは
メッセージカードは、お悔やみの言葉を添えたカードです。
当社では、ハガキサイズのカードを2つ折りにして、中が見えないようにしてお花の箱に入れております。
メッセージの文字数に制限はありませんが、だいたい150文字程度にまとめていただくと、きれいにレイアウトできます。

(4)お悔やみ花Q&A

→・Q1.お悔やみ 花 自宅 いつ?
お悔やみ花を自宅に飾るタイミングは、特に決まりはありませんが、通常は七日、四十九日、月法要、一周忌、といった流れになりますので、そのタイミングで飾ることが多いです。

→・Q2.葬儀に行けなかった場合、お供えのお花はどうすればいいですか?
葬儀に行けなかった場合には、後日お届けでも問題ございません。
お届けの際には先方に連絡を取って、確実に受け取りが出来る日時を知ったうえで送ることが望ましいです。

→・Q3.お悔やみの花はいつ送ればいいですか?
亡くなってすぐであればすぐに送っても問題ございませんし、四十九日の法要があればその日に合わせてもよいでしょう。四十九日までは白系のお花を送り、それ以降は故人の好きだったお花やイメージに合ったお花を選んでも問題ございません。

→・Q4.お悔やみの花のマナーは?
ネコちゃんのいるお宅にはユリ、チューリップの花は送らないことと、供物辞退のご家族にはお花を含む供物はお送りしないようにしましょう。
どうしても贈りたい場合には、先方にお伺いを立てる事がマナーです。

→・Q5.訃報を聞いたらお花を贈るべきですか?
故人との関係性にもよりますが、供物辞退をされている方でない限り、お花を贈ることはその方への供養の証となりますので、お花を送ることでお気持ちを形にすることが出来ます。

→・Q6.お悔やみに持っていく花は?
四十九日までは白系のお花を、それ以降は故人の好きだったお花やイメージカラーのお花などでも構いません。
ただ、猫のいるご家庭にはユリとチューリップは持っていかないようにします。

→・Q8.仏壇の花は一対でないとダメですか?
仏壇のお花は1対になっているものが多いですが、最近ではコンパクト化が進んでいるため、必ずしも一対にこだわる必要はありません。
一対のお花は見栄えはいいので、もし置く場所や予算の都合がつく場合には、検討に値すると思います。

まとめ

お供えのお花を自宅に送る際の注意点や、お花の選び方などを中心に書いてきました。
お花の常識やマナーなどは時代と共に変わっていきます。いまは多様性の時代ですので、昔ながらのお花にとらわれず、故人にふさわしいきれいなお花をご自宅に飾ることをオススメしています。
またこのブログではお供え花に関わる最新の情報を常に更新しております。
もし気づいた点や分からない点があれば、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ご自宅のお悔やみの花が、このブログを読んだことによりよりよいものになり、故人の魂が癒されれば、これに勝る喜びはございません。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


最終更新日:2024年08月08日

お友達のペットが亡くなった・・お供え、お悔やみのお花のマナーやタブー、おすすめのお花を解説【2024版 】

(1)ペットのお悔やみ花を贈る時のお花の種類や選び方

→・お花の種類と相場

ペットのお悔やみ花でよく使用される花は、代表的なものですとバラ、カーネーション、マムやカスミソウなどがあります。
お花はフラワーアレンジメントが置くだけで飾れるので人気です。
花束は花瓶に生ける手間がかかるのと、お届け先にペットがいた場合に誤って花瓶を倒してしまうことがありますので、お届け先にペットがいない場合には選択肢に入ってきます。

ペットのお供え花の相場は3000円から5000円くらいのお花が一番よく出る価格帯となっております。
連名やペットサークルなどでまとめて贈る場合には、10000円くらいのお花が選ばれることもございます。

当社の調べでペット用のお悔やみ花のよく売れる順にグラフにまとめましたので、どうぞご参考になさってください。

ペットのお悔やみ花の相場グラフ

→・贈る時期やショップの選びかた

お供え花を送る時期ですが、なるべく早めに送ることが望ましいでしょう。
ただ、何らかの理由があり不在が続きそうな時や、送り先様が落ち着いて供養が出来る状況にない場合には、無理に早めに送る必要はありません。
特にご不在期間がある時期にお花を贈ると、せっかく送ったお花がダメになってしまいますので、そういった事態を避けるためにも、送り先様がご在宅されているかどうかを確認することはたいせつなポイントとなります。

お花屋さんの選び方は、直接持っていける場合には近くのお花屋さんに相談するのもよいでしょう。
テイストが気に入っているお花屋さんがある場合には、そちらに相談して配達を依頼することも可能です。
ただ、直接持っていけない場合や、お届け先が離れた距離の場合には、ネット通販も考慮します。
ネット通販はどこでも注文でき、いろいろなショップから選べるメリットもありますが、以下2点のデメリットもあります。

・見本写真とテイストが違うお花が届くリスク
・宅配業者のミスで荷物事故が起こるリスク

これらのリスクを少なくするには、見本写真だけでなく、実際に送ったお花を公開しているお店に頼めば安心です。
また、荷物事故は一定の確率で起こりえますので、もし事故が起こった場合に速やかに代品を贈り主負担の無い形で再度送ることが出来るかも確認しましょう。

フラワーズ・ドゥでは、母の日と繁忙期を除き、自社から送ったすべての商品をInstagramに公開しております。
実際の商品と見本写真とのテイストの違いを確認することも出来ますので、是非ご覧ください。
また、荷物事故が起こった場合には送り先様が追加の費用を負担することなく代品をお送りいたしますので、万が一の荷物事故にも安心です。

フラワーズ・ドゥのお届け可能地域、お届け可能時間は、以下の表の通りです。
沖縄県、離島にはお届け出来ませんので、あらかじめご了承ください。

希望時間帯お届け可能地域
午前中関東、信越、中部、関西、(四国は香川のみ)、中国(山口除く)
14時~16時全域(愛媛、岩手、宮城の一部地域不可)
16時~18時全域
18時~20時全域
20時~21時全域

→・ペットのいるお宅に避けたほうがいい花

ペットのいるご家庭にお花を贈る際には、注意が必要です。
特にネコちゃんのいる家では、ユリやチューリップなどの花は避けるべきです。
これらの花は、ネコにとって有毒であり、誤って摂取すると健康に重大な影響を及ぼす可能性があります。
その他にも、鉢物のポインセチアやアジサイ、カランコエ、マッサン系の観葉植物なども、犬や猫が誤食すると嘔吐などの症状を引き起こす事がありますので、ご注意ください。

→・青や紫などのカラフルな染め花

青や紫、ターコイズなどの染め花アレンジメントは、独特の美しさを持ち、ペットの供養花として最近人気となっております。
白系のお花に組み合わせてもよく合いますし、カラフルでパステルなかわいいイメージのお花も制作出来ますので、フラワーズ・ドゥでは積極的に取り入れております。

(2)お友達の家に送る際のマナーやタブー

→・ユリ、チューリップの入った花は送らない(ネコちゃんのいる家)

前述の通り、ネコちゃんのいる家にユリやチューリップを贈るのは避けましょう。
これらの花はネコちゃんの腎臓に悪影響を及ぼす可能性がございます。
猫はもともと腎臓が弱い動物ですので、ユリやチューリップの花を誤食しないように注意を払う必要があります。
またアジサイやポインセチアの鉢も、犬や猫が葉や花を誤食することにより、嘔吐などの症状を引き起こすリスクがあります。
もしお友達のお宅にペットがいるようであれば、ペットに安全な花を選ぶことがマナーです。

→・供物辞退をされている場合には贈らないようにする

供物辞退の意思が示されている場合には、お花や供物を贈ることは避けます。
どうしてもお悔やみの気持ちを伝えたい場合にはメッセージや、また四十九日や一周忌など別の節目に改めてお花を贈ることも可能ですので、日時を改めてお悔やみの気持ちを表すようにしましょう。

(3)立て札、メッセージカード

→・メッセージカードと立て札の違い

メッセージカードと立て札には、それぞれ異なった役割があります。
メッセージカードは、個人的な気持ちや思いを伝えるためのもので、亡くなってしまったペットや友人である飼い主に対するお悔やみの言葉や励ましのメッセージを記載します。
フラワーズ・ドゥでは、ハガキサイズを2つ折りにしたものをメッセージカードとしてお花の箱に同梱しており、内容が一目では見えないようにしてあります。

立て札は、誰から贈られたものかを明示するためのものです。
こちらはお花に立ててお送りいたします。
大きさはハガキサイズで、横書きとなっております。
3000円台の商品では、花用箱に立て札が入りきらないため、メッセージカードでの対応となりますので、あらかじめご了承ください。

→・メッセージカード例文集

とっても優しくて賢い○○ちゃん。お空でもたくさんお友達を作ってね。

○○ちゃん、沢山の癒しをありがとう

たくさん頑張りましたね。これからはお空から家族みんなのこと見守っていてね。

ご冥福をお祈りいたします。これからもお月様からみんなの事見守っててあげてね。

○○ちゃんのことは忘れないよ!○○ちゃんママのこと見守ってあげてね!

最期まで頑張って、生き抜きましたね。お疲れ様でした。○○家の子になってからは幸せな時間を過ごせて本当に良かったね。

(4)お友達のペットが亡くなった時のQ&A

→・友人のペットが亡くなった時、どんな花を贈ればよいですか?

友人のペットが亡くなった時には、そのペットのシンボルカラーのようなものがあれば、そういった色のお花を贈る事も出来ます。
また、白系や染め花を使用したブルー系など、最近では様々なお花の選択肢がございますので、ネットやお花屋さんで送り先のご友人やペットのイメージに合ったものをお選びください。

→・亡くなったペットに捧げる花は?

お花の種類としては、一般的にはバラやカーネーション、トルコギキョウやマムが多いです。
前述しましたように、ネコちゃんのいるお宅にお花を贈る際には、ユリやチューリップの入ったお花は避けてください。
ネットにはお供え花のマナーとして、とげのある花は送っていけないと書かれているものもありますが、根拠不明のためこのマナーは間違っているマナーです。
バラの入ったお花を贈ってもかまいません。
当社では、バラを積極的にお悔やみ花として使用していますが、トゲのきつすぎるお花は動物が怪我をするかもしれないので、入れておりません、どうぞご安心ください。

→・色の付いたお花を贈っても大丈夫ですか?

色の付いたお花を贈ることも問題ありません。友人の好みに合わせた色のお花を選んでください。
ペットのお供え花には白い花を送るといったルールはございませんので、イメージに合ったお花をお選びください。

→・長いメッセージを付けでもかまいませんか?

フラワーズ・ドゥのメッセージカードはハガキサイズのカードを二つ折りにしております。
だいたい150文字までにまとめていただければ、きれいにレイアウト出来るかと思いますので、どうぞご参考になさってください。

まとめ

お友達のペットが亡くなった時の、お悔やみ花について様々な角度から解説をしてきました。
私自身過去にペットを病気で亡くした事があり、その時の友人の励ましや優しさにずいぶん助けられたのを思い出します。
ここにまとめた記事はどれも一番新しい情報ですが、もし分からない部分などがございましたら、フラワーズ・ドゥの問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
また、ペットのお供え花は一般的に送られるようになってまだ日が浅いため、新しい常識やマナーなどが出てくる可能性がございます。
そういった場合にも逐一このブログでは記事を更新していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事がお役に立ち、大切なお友達やお亡くなりになったペットの魂を癒すことが出来れば、それに勝る喜びはありません。
読んでいただき、ありがとうございました。