最終更新日:2024年10月09日
四十九日に適したお花の種類
四十九日法要では、一般的に白を基調とした花が選ばれます。
代表的なお花は以下の通りです
菊:
日本で古来より愛されてきたお花です。最近では品種改良も進み、かわいいタイプのマムやゴージャスな花弁のものがありますので、一概に菊と言っても様々な種類があります。
ユリ:
こちらもお悔やみの花ではよく使用される花です。花保ちもよく可憐な花姿がお供え花に人気です。
ただ、ユリ科の植物は猫の腎臓に悪影響を及ぼすため、自宅に猫がいる場合には避けましょう。
カーネーション:
白系のカーネーションもお悔やみの花ではよく使用されます。献花などでは菊でなくカーネーションを使う場合もあります。
白のほかにも、様々な色があり最近では染めたタイプのカーネーションも人気です。
そのほか、トルコギキョウ、バラ、ガーベラなどもお悔やみの花として人気があります。
そういったお花の入ったフラワーアレンジメントを選べば、お供え花に最適でしょう。
四十九日のお供え花
故人の好みに合わせた花
四十九日法要でのマナーとタブー
法要でのマナーなどは宗旨や宗派によっても異なりますので、一概に言う事は出来ません。
お供えの花の事で言えば、一般的には白系のお花を使う事が多いです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ネット通販 | ・どこでも注文できる ・様々なショップから選べる |
・発送の際に荷物事故が起こる可能性がある |
お花屋さん | ・お花を直接配達してくれる ・実際に見て購入できる |
・お届け先が遠方だと配達できない |
立て札に書く内容
立て札には、通常、贈り主の名前を記載しますが、「〇〇家より」や「〇〇一同」といった形式で記載するのが一般的です。
フラワーズ・ドゥでは、ハガキサイズのカードを横にしたものを、お花にお付けして発送いたします。立て札やメッセージカードは、特につける必要はありませんが、誰から来たのか分かりやすくなるというメリットがあります。
あまり大げさにしたくない方は、逆に立て札を付けない選択肢もあります。
メッセージカードの例文
→・Q1.四十九日の法要に供えるお花は?
四十九日の法要には、基本的に白を基調とした花にします。 フラワーアレンジメントや胡蝶蘭などをお供えすることが多いです。
法要後、お墓に出向く場合にはお墓花も用意する必要があります。お墓花は地域の風習等に合わせたものをお選びください。
→・Q2.四十九日のお供えに胡蝶蘭は大丈夫ですか?
胡蝶蘭は最近では四十九日のお悔やみのお花としてポピュラーなものになってきています。 白系の胡蝶蘭 であれば、お悔やみの花として最上級のものとなりますので、ご予算が合えばおすすめいたします。
ただし、胡蝶蘭は高さが90cmくらいありますので、その点ご注意ください。
→・Q3.四十九日を過ぎたらどんな花を贈る?
四十九日を過ぎたら特に白系のお花にこだわる事はありません。 例えば、故人が生前好きだった色や花を取り入れたアレンジメントを贈ることで、より個人的で心のこもった追悼ができます。
→・Q4.仏壇に鉢植えはダメな理由は?
よく言われているのが、仏壇に鉢植えを供えることは、「根が張る」という鉢植えの特性が「家庭に不幸が根付く」という忌み言葉に通じるとされているためです。
胡蝶蘭はお供えのお花として広く認知されてきているので、時代が進めば鉢植えを置かれることも増えてくるかも知れません。
ただ、 アジサイやポインセチアは動物が誤食すると嘔吐や体調不良の原因となります。動物のいるご家庭では置くことを避けてください。
→・Q5.49日のお花代の相場は?
四十九日に供えるお花の相場は、一般的に5000円から1万円程度が目安とされています。胡蝶蘭であれば20000円程度が相場となっております。
→・Q6.家に造花はダメなんでしょうか?
夏場であれば、お仏壇の花を造花にすることは、それほど悪い選択肢ではないと考えます。
ただ、四十九日や一周忌などの節目の法要などは、いつもと違う生花を飾ることにより、故人への思いを新たにする側面もあるかと考えております。
四十九日のお供え花
四十九日法要をご自宅で行う場合のお花の選びかた、お花屋さんとネットでお花を購入する違い、またマナーや立て札など多岐にわたってご案内してきました。
お供えのお花も時代とともに変わっていきますので、最新の情報を常に更新するように当社も努力してまいります。
この記事を読んでいただいた方々が、 納得のいくお花を選び、故人へのお供えとすることが出来ましたら、とてもうれしいです。
この記事に関するお問い合わせがあれば、フラワーズ・ドゥのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
読んでいただき、ありがとうございました。
最終更新日:2024年08月18日
→・一般的によく使用されるお花
一般的に使用されることが多いのは菊やカーネーション、ユリなどがよくお供え花の花材として使用されますが、最近ではバラや染め花なども用いられ、より個性や多様性を表現したお花が好まれるようになってきております。
ご自宅にお届けや飾る場合には、特にどのお花を使っても問題ございませんが、一般的には四十九日を過ぎるまでは白系のお花を飾ることが多いです。
それ以降は故人のイメージに合ったお花や、明るいカラーやビビッドなカラーを使用しても問題ございません。
→・お供え花をどこで手に入れるか
お供え花を手に入れる方法は、主に2つあります
お花屋さん:
地元にある生花店であれば、相談しながらお花を選べるメリットがあります。
また、お墓に供えるお花であれば、ネットで購入するよりも地元の生花店で買うことをお勧めします。
お墓のお花は地域によって使用するお花の色や花材などにかなり違いがあるため、地元のお花屋さんのほうがそういった知識が豊富です。
オンラインショップ:
お花屋さんに行く時間がない方や、遠方に住んでいる方がお花を送る場合には、ネットショップが便利です。
スマホでも簡単に注文でき、自分、あるいは故人のテイストに合ったお花をたくさんのショップから選ぶことが出来ます。
日時指定もネットショップでは可能ですが、お届けの地域外であったり、または荷物事故や天災等による遅延のリスクもあります。
そういったリスクを軽減するために、もし法要や集まりなどがある場合には、必ず当日でなく前日もしくは前々日に届くよう手配することが大切です。
またオンラインショップは、送った写真が確認出来るお店や、万が一の事故にも対応できるお店がおすすめです。
その他
スーパーやコンビニ:
一部のスーパーやコンビニでもお供え花を販売していますが、種類や品質は限られているため、急な場合や簡単なものを探している時に利用すると良いでしょう。
→・お供え花の相場
お悔やみの花の価格は、アレンジの大きさや使用する花の種類によって大きく変わります。
一般的には、4000円から1万円程度が相場です。
フラワーズ・ドゥのお供え花の販売実績から、グラフを作成いたしましたので、どうぞご参照ください。
ペットのお悔やみ花の場合は3000円から5000円前後が目安となるでしょう。
→・ネットでお花を購入する時に注意する点
ネット通販でお花を購入する際には、以下の点に注意します。
ネットショップではお花を宅配便で配送します。
ほとんどの場合には希望日時に配達されますが、天候や交通状況により遅延したり、まれに荷物が配送業者のミスにより壊れてしまうことがあります。
ご自宅用で法要などがない場合には、遅延などは大きな問題ではありませんが、商品が破損していた場合には、交換してもらう必要があります。
以下に、商品が破損していた場合の交換の手順を記しておきます。
お花はほとんどヤマト運輸が発送業者に指定されておりますので、ヤマト運輸の場合です。
・配達伝票(箱に貼ってあります)の伝票番号を確認して、0120-01-9625に電話する
↓
・お花が壊れていた事をサポートデスクに説明し、伝票番号や住所などを答える。
↓
・発送したショップに荷物事故があった事と、ヤマト運輸に荷物事故の報告をしたことを連絡する。
この手続きで、お花はショップから代品が受け取れるはずです。
当日もしくは翌日、ヤマト運輸が破損した商品を引き取りに来ます。
フラワーズ・ドゥでは、荷物事故の場合、代品を送る際の追加料金はかかりません。
ただ、天候及び交通の問題で遅延した場合、長期不在の商品の傷みは、補償対象外となります。
これはヤマト運輸で送るすべての商品がそういう規約となっておりますので、法要など遅延があったら困る場合には前日もしくは前々日に届くよう手配することが必要です。
また、離れたご自宅に送る場合には、実際の商品が確認出来るショップを選びましょう。
フラワーズ・ドゥでは、Instagramにて当社より発送するすべての商品を毎日アップしておりますので、どうぞご覧になってください。
→・ご自宅にお悔やみ花を飾る時に気を付ける点
ご自宅にお悔やみ花を送る場合には、ご自宅ですのでお花の色や形にこだわる必要はありません。
ただ、1点気を付ける点がございます。
それは、
ネコちゃんのいるお宅は、ユリやチューリップの花は避ける
という事です。
ユリやチューリップの花に含まれる成分の中に、猫の腎臓に悪い成分が入っています。
もし猫が誤食した場合、猫の腎臓に影響が出る可能性がありますので、ユリやチューリップの花は避けてください。
→・お亡くなりになった方の自宅に送る際に気を付ける点
お亡くなりになった方の自宅に送る場合には、以下2点ご注意ください。
・そのお宅が供物辞退をされていないか
・そのお宅に現在住んでいる方はいるか
供物辞退をしている場合には、お花や他の供物を送らないようにします。
もしどうしても贈りたい場合には、先方に連絡を取り、確認してからにしたほうが良いです。
故人のお宅に送る場合には、故人が亡くなった後に誰も住んでいないケースがございます。
そうしますとお花も届きませんし、せっかく贈ったお花が無駄になってしまいますので、こちらもご確認ください。
→・間違っているマナーやタブー
よくネットに書かれている事で間違っているのは、とげのあるバラなどの花は送らないというものです。
これはおそらく、きついトゲのあるお花は触れると痛いので、なるべく送らないようにしましょうというのがいつの間にかトゲ=バラということでバラは避けるという様になったかと思われます。
しかしこれは間違ったマナーです。
お花屋さんでは普通きついトゲは全て処理しておりますし、バラを送っても何も問題ありません。
おそらくこれは実際にお花屋さんで働いたことのない方が勝手に考えたマナーがネットで広がったものでしょう。
→・立て札とは
立て札は、お悔やみ花のアレンジに立てられる小さな札で、贈り主の名前が記載されています。
立て札には、「○○家より」「○○一同」などと記載するのが一般的です。
当社では、ハガキサイズのカードをを横にしたものを立て札にして、お花に付けた状態でお送りしています。
→・メッセージカードとは
メッセージカードは、お悔やみの言葉を添えたカードです。
当社では、ハガキサイズのカードを2つ折りにして、中が見えないようにしてお花の箱に入れております。
メッセージの文字数に制限はありませんが、だいたい150文字程度にまとめていただくと、きれいにレイアウトできます。
→・Q1.お悔やみ 花 自宅 いつ?
お悔やみ花を自宅に飾るタイミングは、特に決まりはありませんが、通常は七日、四十九日、月法要、一周忌、といった流れになりますので、そのタイミングで飾ることが多いです。
→・Q2.葬儀に行けなかった場合、お供えのお花はどうすればいいですか?
葬儀に行けなかった場合には、後日お届けでも問題ございません。
お届けの際には先方に連絡を取って、確実に受け取りが出来る日時を知ったうえで送ることが望ましいです。
→・Q3.お悔やみの花はいつ送ればいいですか?
亡くなってすぐであればすぐに送っても問題ございませんし、四十九日の法要があればその日に合わせてもよいでしょう。四十九日までは白系のお花を送り、それ以降は故人の好きだったお花やイメージに合ったお花を選んでも問題ございません。
→・Q4.お悔やみの花のマナーは?
ネコちゃんのいるお宅にはユリ、チューリップの花は送らないことと、供物辞退のご家族にはお花を含む供物はお送りしないようにしましょう。
どうしても贈りたい場合には、先方にお伺いを立てる事がマナーです。
→・Q5.訃報を聞いたらお花を贈るべきですか?
故人との関係性にもよりますが、供物辞退をされている方でない限り、お花を贈ることはその方への供養の証となりますので、お花を送ることでお気持ちを形にすることが出来ます。
→・Q6.お悔やみに持っていく花は?
四十九日までは白系のお花を、それ以降は故人の好きだったお花やイメージカラーのお花などでも構いません。
ただ、猫のいるご家庭にはユリとチューリップは持っていかないようにします。
→・Q8.仏壇の花は一対でないとダメですか?
仏壇のお花は1対になっているものが多いですが、最近ではコンパクト化が進んでいるため、必ずしも一対にこだわる必要はありません。
一対のお花は見栄えはいいので、もし置く場所や予算の都合がつく場合には、検討に値すると思います。
お供えのお花を自宅に送る際の注意点や、お花の選び方などを中心に書いてきました。
お花の常識やマナーなどは時代と共に変わっていきます。いまは多様性の時代ですので、昔ながらのお花にとらわれず、故人にふさわしいきれいなお花をご自宅に飾ることをオススメしています。
またこのブログではお供え花に関わる最新の情報を常に更新しております。
もし気づいた点や分からない点があれば、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ご自宅のお悔やみの花が、このブログを読んだことによりよりよいものになり、故人の魂が癒されれば、これに勝る喜びはございません。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
最終更新日:2024年08月13日
→・一般的によく使用されるお花
一般的に使用されることが多いのは菊やカーネーション、ユリなどがよくお供え花の花材として使用されますが、最近ではバラや染め花なども用いられ、より個性や多様性を表現したお花が好まれるようになってきております。
ご自宅にお届けや飾る場合には、特にどのお花を使っても問題ございませんが、一般的には四十九日を過ぎるまでは白系のお花を飾ることが多いです。
それ以降は故人のイメージに合ったお花や、明るいカラーやビビッドなカラーを使用しても問題ございません。
→・お供え花をどこで手に入れるか
お供え花を手に入れる方法は、主に2つあります
お花屋さん:
地元にある生花店であれば、相談しながらお花を選べるメリットがあります。
また、お墓に供えるお花であれば、ネットで購入するよりも地元の生花店で買うことをお勧めします。
お墓のお花は地域によって使用するお花の色や花材などにかなり違いがあるため、地元のお花屋さんのほうがそういった知識が豊富です。
オンラインショップ:
お花屋さんに行く時間がない方や、遠方に住んでいる方がお花を送る場合には、ネットショップが便利です。
スマホでも簡単に注文でき、自分、あるいは故人のテイストに合ったお花をたくさんのショップから選ぶことが出来ます。
日時指定もネットショップでは可能ですが、お届けの地域外であったり、または荷物事故や天災等による遅延のリスクもあります。
そういったリスクを軽減するために、もし法要や集まりなどがある場合には、必ず当日でなく前日もしくは前々日に届くよう手配することが大切です。
またオンラインショップは、送った写真が確認出来るお店や、万が一の事故にも対応できるお店がおすすめです。
その他
スーパーやコンビニ:
一部のスーパーやコンビニでもお供え花を販売していますが、種類や品質は限られているため、急な場合や簡単なものを探している時に利用すると良いでしょう。
→・お供え花の相場
お悔やみの花の価格は、アレンジの大きさや使用する花の種類によって大きく変わります。
一般的には、4000円から1万円程度が相場です。
フラワーズ・ドゥのお供え花の販売実績から、グラフを作成いたしましたので、どうぞご参照ください。
ペットのお悔やみ花の場合は3000円から5000円前後が目安となるでしょう。
→・ネットでお花を購入する時に注意する点
ネット通販でお花を購入する際には、以下の点に注意します。
ネットショップではお花を宅配便で配送します。
ほとんどの場合には希望日時に配達されますが、天候や交通状況により遅延したり、まれに荷物が配送業者のミスにより壊れてしまうことがあります。
ご自宅用で法要などがない場合には、遅延などは大きな問題ではありませんが、商品が破損していた場合には、交換してもらう必要があります。
以下に、商品が破損していた場合の交換の手順を記しておきます。
お花はほとんどヤマト運輸が発送業者に指定されておりますので、ヤマト運輸の場合です。
・配達伝票(箱に貼ってあります)の伝票番号を確認して、0120-01-9625に電話する
↓
・お花が壊れていた事をサポートデスクに説明し、伝票番号や住所などを答える。
↓
・発送したショップに荷物事故があった事と、ヤマト運輸に荷物事故の報告をしたことを連絡する。
この手続きで、お花はショップから代品が受け取れるはずです。
当日もしくは翌日、ヤマト運輸が破損した商品を引き取りに来ます。
フラワーズ・ドゥでは、荷物事故の場合、代品を送る際の追加料金はかかりません。
ただ、天候及び交通の問題で遅延した場合、長期不在の商品の傷みは、補償対象外となります。
これはヤマト運輸で送るすべての商品がそういう規約となっておりますので、法要など遅延があったら困る場合には前日もしくは前々日に届くよう手配することが必要です。
また、離れたご自宅に送る場合には、実際の商品が確認出来るショップを選びましょう。
フラワーズ・ドゥでは、Instagramにて当社より発送するすべての商品を毎日アップしておりますので、どうぞご覧になってください。
→・ご自宅にお悔やみ花を飾る時に気を付ける点
ご自宅にお悔やみ花を送る場合には、ご自宅ですのでお花の色や形にこだわる必要はありません。
ただ、1点気を付ける点がございます。
それは、
ネコちゃんのいるお宅は、ユリやチューリップの花は避ける
という事です。
ユリやチューリップの花に含まれる成分の中に、猫の腎臓に悪い成分が入っています。
もし猫が誤食した場合、猫の腎臓に影響が出る可能性がありますので、ユリやチューリップの花は避けてください。
→・お亡くなりになった方の自宅に送る際に気を付ける点
お亡くなりになった方の自宅に送る場合には、以下2点ご注意ください。
・そのお宅が供物辞退をされていないか
・そのお宅に現在住んでいる方はいるか
供物辞退をしている場合には、お花や他の供物を送らないようにします。
もしどうしても贈りたい場合には、先方に連絡を取り、確認してからにしたほうが良いです。
故人のお宅に送る場合には、故人が亡くなった後に誰も住んでいないケースがございます。
そうしますとお花も届きませんし、せっかく贈ったお花が無駄になってしまいますので、こちらもご確認ください。
→・間違っているマナーやタブー
よくネットに書かれている事で間違っているのは、とげのあるバラなどの花は送らないというものです。
これはおそらく、きついトゲのあるお花は触れると痛いので、なるべく送らないようにしましょうというのがいつの間にかトゲ=バラということでバラは避けるという様になったかと思われます。
しかしこれは間違ったマナーです。
お花屋さんでは普通きついトゲは全て処理しておりますし、バラを送っても何も問題ありません。
おそらくこれは実際にお花屋さんで働いたことのない方が勝手に考えたマナーがネットで広がったものでしょう。
→・立て札とは
立て札は、お悔やみ花のアレンジに立てられる小さな札で、贈り主の名前が記載されています。
立て札には、「○○家より」「○○一同」などと記載するのが一般的です。
当社では、ハガキサイズのカードをを横にしたものを立て札にして、お花に付けた状態でお送りしています。
→・メッセージカードとは
メッセージカードは、お悔やみの言葉を添えたカードです。
当社では、ハガキサイズのカードを2つ折りにして、中が見えないようにしてお花の箱に入れております。
メッセージの文字数に制限はありませんが、だいたい150文字程度にまとめていただくと、きれいにレイアウトできます。
→・Q1.お悔やみ 花 自宅 いつ?
お悔やみ花を自宅に飾るタイミングは、特に決まりはありませんが、通常は七日、四十九日、月法要、一周忌、といった流れになりますので、そのタイミングで飾ることが多いです。
→・Q2.葬儀に行けなかった場合、お供えのお花はどうすればいいですか?
葬儀に行けなかった場合には、後日お届けでも問題ございません。
お届けの際には先方に連絡を取って、確実に受け取りが出来る日時を知ったうえで送ることが望ましいです。
→・Q3.お悔やみの花はいつ送ればいいですか?
亡くなってすぐであればすぐに送っても問題ございませんし、四十九日の法要があればその日に合わせてもよいでしょう。四十九日までは白系のお花を送り、それ以降は故人の好きだったお花やイメージに合ったお花を選んでも問題ございません。
→・Q4.お悔やみの花のマナーは?
ネコちゃんのいるお宅にはユリ、チューリップの花は送らないことと、供物辞退のご家族にはお花を含む供物はお送りしないようにしましょう。
どうしても贈りたい場合には、先方にお伺いを立てる事がマナーです。
→・Q5.訃報を聞いたらお花を贈るべきですか?
故人との関係性にもよりますが、供物辞退をされている方でない限り、お花を贈ることはその方への供養の証となりますので、お花を送ることでお気持ちを形にすることが出来ます。
→・Q6.お悔やみに持っていく花は?
四十九日までは白系のお花を、それ以降は故人の好きだったお花やイメージカラーのお花などでも構いません。
ただ、猫のいるご家庭にはユリとチューリップは持っていかないようにします。
→・Q8.仏壇の花は一対でないとダメですか?
仏壇のお花は1対になっているものが多いですが、最近ではコンパクト化が進んでいるため、必ずしも一対にこだわる必要はありません。
一対のお花は見栄えはいいので、もし置く場所や予算の都合がつく場合には、検討に値すると思います。
お供えのお花を自宅に送る際の注意点や、お花の選び方などを中心に書いてきました。
お花の常識やマナーなどは時代と共に変わっていきます。いまは多様性の時代ですので、昔ながらのお花にとらわれず、故人にふさわしいきれいなお花をご自宅に飾ることをオススメしています。
またこのブログではお供え花に関わる最新の情報を常に更新しております。
もし気づいた点や分からない点があれば、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ご自宅のお悔やみの花が、このブログを読んだことによりよりよいものになり、故人の魂が癒されれば、これに勝る喜びはございません。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
最終更新日:2024年08月08日
ペットのお悔やみ花でよく使用される花は、代表的なものですとバラ、カーネーション、マムやカスミソウなどがあります。
お花はフラワーアレンジメントが置くだけで飾れるので人気です。
花束は花瓶に生ける手間がかかるのと、お届け先にペットがいた場合に誤って花瓶を倒してしまうことがありますので、お届け先にペットがいない場合には選択肢に入ってきます。
ペットのお供え花の相場は3000円から5000円くらいのお花が一番よく出る価格帯となっております。
連名やペットサークルなどでまとめて贈る場合には、10000円くらいのお花が選ばれることもございます。
当社の調べでペット用のお悔やみ花のよく売れる順にグラフにまとめましたので、どうぞご参考になさってください。
お供え花を送る時期ですが、なるべく早めに送ることが望ましいでしょう。
ただ、何らかの理由があり不在が続きそうな時や、送り先様が落ち着いて供養が出来る状況にない場合には、無理に早めに送る必要はありません。
特にご不在期間がある時期にお花を贈ると、せっかく送ったお花がダメになってしまいますので、そういった事態を避けるためにも、送り先様がご在宅されているかどうかを確認することはたいせつなポイントとなります。
お花屋さんの選び方は、直接持っていける場合には近くのお花屋さんに相談するのもよいでしょう。
テイストが気に入っているお花屋さんがある場合には、そちらに相談して配達を依頼することも可能です。
ただ、直接持っていけない場合や、お届け先が離れた距離の場合には、ネット通販も考慮します。
ネット通販はどこでも注文でき、いろいろなショップから選べるメリットもありますが、以下2点のデメリットもあります。
・見本写真とテイストが違うお花が届くリスク
・宅配業者のミスで荷物事故が起こるリスク
これらのリスクを少なくするには、見本写真だけでなく、実際に送ったお花を公開しているお店に頼めば安心です。
また、荷物事故は一定の確率で起こりえますので、もし事故が起こった場合に速やかに代品を贈り主負担の無い形で再度送ることが出来るかも確認しましょう。
フラワーズ・ドゥでは、母の日と繁忙期を除き、自社から送ったすべての商品をInstagramに公開しております。
実際の商品と見本写真とのテイストの違いを確認することも出来ますので、是非ご覧ください。
また、荷物事故が起こった場合には送り先様が追加の費用を負担することなく代品をお送りいたしますので、万が一の荷物事故にも安心です。
フラワーズ・ドゥのお届け可能地域、お届け可能時間は、以下の表の通りです。
沖縄県、離島にはお届け出来ませんので、あらかじめご了承ください。
希望時間帯 | お届け可能地域 |
---|---|
午前中 | 関東、信越、中部、関西、(四国は香川のみ)、中国(山口除く) |
14時~16時 | 全域(愛媛、岩手、宮城の一部地域不可) |
16時~18時 | 全域 |
18時~20時 | 全域 |
20時~21時 | 全域 |
ペットのいるご家庭にお花を贈る際には、注意が必要です。
特にネコちゃんのいる家では、ユリやチューリップなどの花は避けるべきです。
これらの花は、ネコにとって有毒であり、誤って摂取すると健康に重大な影響を及ぼす可能性があります。
その他にも、鉢物のポインセチアやアジサイ、カランコエ、マッサン系の観葉植物なども、犬や猫が誤食すると嘔吐などの症状を引き起こす事がありますので、ご注意ください。
青や紫、ターコイズなどの染め花アレンジメントは、独特の美しさを持ち、ペットの供養花として最近人気となっております。
白系のお花に組み合わせてもよく合いますし、カラフルでパステルなかわいいイメージのお花も制作出来ますので、フラワーズ・ドゥでは積極的に取り入れております。
前述の通り、ネコちゃんのいる家にユリやチューリップを贈るのは避けましょう。
これらの花はネコちゃんの腎臓に悪影響を及ぼす可能性がございます。
猫はもともと腎臓が弱い動物ですので、ユリやチューリップの花を誤食しないように注意を払う必要があります。
またアジサイやポインセチアの鉢も、犬や猫が葉や花を誤食することにより、嘔吐などの症状を引き起こすリスクがあります。
もしお友達のお宅にペットがいるようであれば、ペットに安全な花を選ぶことがマナーです。
供物辞退の意思が示されている場合には、お花や供物を贈ることは避けます。
どうしてもお悔やみの気持ちを伝えたい場合にはメッセージや、また四十九日や一周忌など別の節目に改めてお花を贈ることも可能ですので、日時を改めてお悔やみの気持ちを表すようにしましょう。
メッセージカードと立て札には、それぞれ異なった役割があります。
メッセージカードは、個人的な気持ちや思いを伝えるためのもので、亡くなってしまったペットや友人である飼い主に対するお悔やみの言葉や励ましのメッセージを記載します。
フラワーズ・ドゥでは、ハガキサイズを2つ折りにしたものをメッセージカードとしてお花の箱に同梱しており、内容が一目では見えないようにしてあります。
立て札は、誰から贈られたものかを明示するためのものです。
こちらはお花に立ててお送りいたします。
大きさはハガキサイズで、横書きとなっております。
3000円台の商品では、花用箱に立て札が入りきらないため、メッセージカードでの対応となりますので、あらかじめご了承ください。
とっても優しくて賢い○○ちゃん。お空でもたくさんお友達を作ってね。
○○ちゃん、沢山の癒しをありがとう
たくさん頑張りましたね。これからはお空から家族みんなのこと見守っていてね。
ご冥福をお祈りいたします。これからもお月様からみんなの事見守っててあげてね。
○○ちゃんのことは忘れないよ!○○ちゃんママのこと見守ってあげてね!
最期まで頑張って、生き抜きましたね。お疲れ様でした。○○家の子になってからは幸せな時間を過ごせて本当に良かったね。
友人のペットが亡くなった時には、そのペットのシンボルカラーのようなものがあれば、そういった色のお花を贈る事も出来ます。
また、白系や染め花を使用したブルー系など、最近では様々なお花の選択肢がございますので、ネットやお花屋さんで送り先のご友人やペットのイメージに合ったものをお選びください。
お花の種類としては、一般的にはバラやカーネーション、トルコギキョウやマムが多いです。
前述しましたように、ネコちゃんのいるお宅にお花を贈る際には、ユリやチューリップの入ったお花は避けてください。
ネットにはお供え花のマナーとして、とげのある花は送っていけないと書かれているものもありますが、根拠不明のためこのマナーは間違っているマナーです。
バラの入ったお花を贈ってもかまいません。
当社では、バラを積極的にお悔やみ花として使用していますが、トゲのきつすぎるお花は動物が怪我をするかもしれないので、入れておりません、どうぞご安心ください。
色の付いたお花を贈ることも問題ありません。友人の好みに合わせた色のお花を選んでください。
ペットのお供え花には白い花を送るといったルールはございませんので、イメージに合ったお花をお選びください。
フラワーズ・ドゥのメッセージカードはハガキサイズのカードを二つ折りにしております。
だいたい150文字までにまとめていただければ、きれいにレイアウト出来るかと思いますので、どうぞご参考になさってください。
お友達のペットが亡くなった時の、お悔やみ花について様々な角度から解説をしてきました。
私自身過去にペットを病気で亡くした事があり、その時の友人の励ましや優しさにずいぶん助けられたのを思い出します。
ここにまとめた記事はどれも一番新しい情報ですが、もし分からない部分などがございましたら、フラワーズ・ドゥの問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
また、ペットのお供え花は一般的に送られるようになってまだ日が浅いため、新しい常識やマナーなどが出てくる可能性がございます。
そういった場合にも逐一このブログでは記事を更新していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
この記事がお役に立ち、大切なお友達やお亡くなりになったペットの魂を癒すことが出来れば、それに勝る喜びはありません。
読んでいただき、ありがとうございました。
最終更新日:2024年08月12日
ペットのお悔やみを送る際に、避けたほうがいいお花があります。
まず避けたほうがいいのは、ユリやチューリップです。
これらの花びらをネコちゃんが誤食してしまうと、猫の腎臓に健康上の影響が出る恐れがあります。
猫はもともと腎臓が弱いので、これらのお花はネコちゃんがいるお宅には避けましょう。
また、ポインセチアやアジサイの鉢花もあまりよくありません。
これらは犬猫共通で、誤食することにより嘔吐などを引き起こす恐れがあります。
あとはドラセナ系の観葉植物も同じ理由により、避けたほうが無難です。
ペットのお供え花でよく使用される花は、バラ、カーネーション、マムなどを使用したフラワーアレンジメントがよく選ばれています。
フラワーアレンジメントは置くだけで飾れるので、お亡くなりになったペットの祭壇を飾るのに適しています。
花束は花瓶に生ける手間がかかるほか、そのお宅で飼われているペットが誤って倒してしまう恐れもありますので、花束をご注文の際にはその点ご注意ください。
お花の相場ですが、ペット用では3000円から5000円の商品が一番多いです。
10000円以上のお花は全体の10%ほどとなっております。
まずはご予算に合うかどうか、それからお店に好みの商品があるかどうかが大切です。
亡くなったペットのイメージに合ったお花を選ぶようにしましょう。
近くのお花屋さんにそういったイメージのお花がない、もしくは忙しくてお花屋さんにいく時間が無い時には、ネット通販が選択肢に入ってきます。
ネット通販は便利ですが、お届けが宅配となるため、商品が見本写真のイメージと違っていたり、発送の際に荷物を起こしてしまうリスクがあります。
そういったリスクを軽減するためにポイントは2点
・実際に送った商品を公開しているか
・荷物事故が起こった場合に、追加負担なしで代品を手配できるか
の2点を確認しておくことをお勧めいたします。
フラワーズ・ドゥでは、Instagramに実際にお送りしたお花を全て毎日公開しております。
また、荷物事故の際には当社負担にて代品を手配させていただきますので、安心してお買い物いただけます。
Instagramの公開は母の日及び繁忙期期間は休止させていただきますので、あらかじめご了承ください。
フラワーズ・ドゥInstagram
また、送り先によっては、宅配の範囲外であったり、送料や手数料が上乗せでかかるネット通販もあります。
ネットショップの場所によってお届け可能時間が異なりますので、その点もご注意ください。
フラワーズ・ドゥの配送時間の表は以下の通りです。
希望時間帯 | お届け可能地域 |
---|---|
午前中 | 関東、信越、中部、関西、(四国は香川のみ)、中国(山口除く) |
14時~16時 | 全域(愛媛、岩手、宮城の一部地域不可) |
16時~18時 | 全域 |
18時~20時 | 全域 |
20時~21時 | 全域 |
最近では、青系や紫系、ターコイズカラーなど、従来のお花の色ではなかったポップな色合いの染め花を使用したアレンジメントが人気となっております。
ペットのお悔やみとしても広く用いられており、様々なカラーのアレンジメントが展開されております。
フラワーズ・ドゥでは、染め花を使用したアレンジメントも多数用意しておりますので、どうぞご覧になってください。
ペットのお供え花を贈る際には、以下の2点に特に注意しましょう。
インターネット上には、ペットのお悔やみ花に関するさまざまな情報が氾濫して、その中には正しい情報と誤った情報が混在しています。
例えば、「ペットのお悔やみには白い花が最適」という情報は一般的に正しいように感じますが、送る際に大切なのはお花の色でなく、先ほど解説したようなお花の種類です。
また、「トゲのある花は避ける」というのも、間違っているマナーです。
ただこれも難しいのは、あまりにも大きなトゲはペットが怪我をする恐れがありますので、そういうお花は避けるべきです。
当社ではペットのお悔やみ花を制作する際に常に、お届け先に動物がいるという前提でお花を制作しております。
また、根拠が乏しいマナーやタブーについては、根拠が証明されるまでは掲載しないようにしております。
あくまでも花屋としての経験と根拠に基づいて情報を載せておりますので、他のところで書いてあるからといって書くことはいたしません。
ネットのマナーやタブーを鵜呑みにせず、正しい情報や贈り先様のことを考えたお花を選ぶようにしましょう。
お花に添えるメッセージカードと立て札には、それぞれ異なる役割があります。
メッセージカードは、個人的な気持ちや思いを伝えるためのもので、飼い主に対する温かい言葉や励ましのメッセージを記載します。
当社では、ハガキサイズを2つ折りにしてお花と同梱しており、メッセージの中身が見えないように配慮してあります。
文字数は150文字程度までなら、きれいにレイアウト出来ます。
立て札は誰から贈られたものかを明示するためのもので、例えばワンちゃんのサークル全体で送るなどの時に使用します。
もちろん個人の方が立て札を利用しても問題ございません。
立て札の場合には、お花に直接つけた状態で発送いたします。
立て札にするかメッセージカードにするかは、内容を見て当社で判断させていただきますが、もしあらかじめ希望がある場合には、メッセージカード、立て札記入欄に※立て札希望 もしくは ※メッセージカード希望 とご記入ください。
○○ちゃんが虹の橋を渡ったと聞き、心からお悔やみ申し上げます。
○○ちゃんの思い出は、いつまでも心の中で生き続けます。
○○ちゃんとの楽しい思い出を忘れません。心からご冥福をお祈りいたします。
○○ちゃんの優しい瞳が忘れられません。心からお悔やみ申し上げます。
○○ちゃんがんばりました!楽しい思い出たくさん胸に、、
○○くん安らかにお眠りください
がんばったね。安らかにね。いっぱい幸せを届けてくれて、ありがとう。
基本的には色はどのような色のお花を送ってもOKです。
白い花でも染め花でも、バラでもそのペットや飼い主さんのイメージにあったお花をチョイスするとよいでしょう。
ただ猫の腎臓に有害なユリやチューリップは、ネコちゃんのいるお宅には送らないようにしてください。
ペットのお供え花の色としては、白や淡い色が一般的には好まれますが、飼い主さんの好みに合わせてカラフルな花を選ばれる方も多いです。
ペットの好きだった色や、イメージカラーを取り入れることで、より心のこもった贈り物となります。
どのような色を送っても、問題ございません。
犬の場合には特に気を付けるべきお花の種類はございません。
お好きなお花をお選びください。
ペットの49日は、人間と同じく、亡くなったペットの魂が成仏するまでの期間です。
家族同然のペットの49日はお花を用意し、ペットのためにお祈りをするお宅も増えてきております。
贈られる方も、ペットの49日に合わせてお花を送られるかたも多いです。
ペットのお悔やみ花は、ペットが亡くなった直後から飾ることが多いです。
特に、亡くなった直後から一週間以内に贈ることで、飼い主の悲しみに寄り添うことができます。
また、四十九日や命日など、特定の供養の日に合わせて飾ることも良いでしょう。
ペットの喪中の期間には特に決まりはございませんが、一般的には四十九日が一区切りとされています。
その後も一周忌、三回忌といった節目にお花を供える方もいらっしゃいます。
長きにわたり解説ペットのお供え花について解説してきました。
私もペットを病気で亡くしたことがあり、ペットを失うことの悲しみは理解しているつもりです。
亡くなったかわいい動物のイメージに合ったお供え花を贈ることにより、飼い主さんの心が少しでも癒すことが出来れば幸いですし、私たちも微力ながら全力でそのお手伝いをしたいと願っております。
もしこのブログを読んでご不明な点や分からない点がありましたら、フラワーズ・ドゥのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
また、時代と共に変わるペットのお悔やみ花のマナーやタブーなども、新しい情報がありましたら随時このブログでご紹介していきたいと思っております。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
2004年よりお花のECサイト「Flowers-Do!」を運営しております。お花を贈る際に私たちが心掛けていることや感じていることやお花に関するお役に立ち情報をお届けしています。